>シバ さん 表を見てみると、ALT(GPT)とLD(LDH)が上がってる。 で、なんのことだかわかんないのだけれど、医師の説明によると 脂肪肝に見られる値なんだそうな。 今仕事中だから、あとでググってみようかな。 γ−GTPは正常値なのだけど。 他にもいろいろ問題はあるみたいだけど、誤差の範囲らしい。 値の読み方は専門家でないとダメっぽい気もします。
GPT高いってことはその傾向が強いね。 γが高くなってきてないので、 そんなに心配することは無いけど、 脂肪肝気味なのは確かだと思うよ。 肝臓由来しかほとんど無い酵素なんで。 自分も7年前くらいに高くなって脂肪肝状態になったので、 今の食生活に変えたんだよね。 肝硬変だけは避けたかったので。 運動と食事かな〜
ここみてきた。 http://medical-checkup.info/article/47427008.html GOTは正常値なんで・・・と、油断すると一気にどうかなりそうな。 検査するたびに傾向が違うのでとまどっています。 まさに、人体は生モノなんだなあと。 とりあえず摂取カロリーを抑えようかな。
View Comments
コリンエステラーゼ、γGTPでも上がった?
>シバ さん
表を見てみると、ALT(GPT)とLD(LDH)が上がってる。
で、なんのことだかわかんないのだけれど、医師の説明によると
脂肪肝に見られる値なんだそうな。
今仕事中だから、あとでググってみようかな。
γ−GTPは正常値なのだけど。
他にもいろいろ問題はあるみたいだけど、誤差の範囲らしい。
値の読み方は専門家でないとダメっぽい気もします。
GPT高いってことはその傾向が強いね。
γが高くなってきてないので、
そんなに心配することは無いけど、
脂肪肝気味なのは確かだと思うよ。
肝臓由来しかほとんど無い酵素なんで。
自分も7年前くらいに高くなって脂肪肝状態になったので、
今の食生活に変えたんだよね。
肝硬変だけは避けたかったので。
運動と食事かな〜
ここみてきた。
http://medical-checkup.info/article/47427008.html
GOTは正常値なんで・・・と、油断すると一気にどうかなりそうな。
検査するたびに傾向が違うのでとまどっています。
まさに、人体は生モノなんだなあと。
とりあえず摂取カロリーを抑えようかな。