ほとんどオイラの人件費。 足元見られたらはいそれまでよ。 助成金頼りの案件だから予算の縛りがキツイんよ。 ・・・ってまだ予算聞いとらん。 まずは妥当な金額で提示してみる。しかし相場がわからんなあ・・・。
まあ個人事業のいいところは、極端に安売りで勝負できたり、極端に高単価で勝負できたり、値段設定にあんまり 縛りがない点でもあるよね。商売の根底は、お客様に 喜んでもらうことにあるのさえ忘れなければ、利益は そこそこ付いてくるもんだと思う。
View Comments
原価割れって・・・
アカンて。
ボクらも貴殿を潰しにいかにゃならんくなるやん。
コーヒーゼリーを潰して食うのが美味い時期やね。
ドロリッチよりコーヒーゼリーがいいよね。
で、なんの話?
某団体のWebリニューアル。
ネット流行りだした頃のがそのまんま使われてるやつの改修。
向こうにwebのわかる担当者がいない予感。
どこまで説明しないとイカンのやら・・・。
あー、安売りは程々にしたほうがいいよ
稼ぎがある程度低い水準で安定して、大きな稼ぎも見込めな
くなるケースが多いから
依頼者、消費者に喜んでもらえればそれでいいという
慈愛の心があるなら、いいけども。
ほとんどオイラの人件費。
足元見られたらはいそれまでよ。
助成金頼りの案件だから予算の縛りがキツイんよ。
・・・ってまだ予算聞いとらん。
まずは妥当な金額で提示してみる。しかし相場がわからんなあ・・・。
相場の書いてある
そーいうサイトは見たけど
あてにならんし。
ぼろう。
ぼーりぼーり。
ん?蚊に刺されたかな?
まあ個人事業のいいところは、極端に安売りで勝負できたり、極端に高単価で勝負できたり、値段設定にあんまり
縛りがない点でもあるよね。商売の根底は、お客様に
喜んでもらうことにあるのさえ忘れなければ、利益は
そこそこ付いてくるもんだと思う。
助成金の規模次第。
ボランティア出現の恐怖もあるのだ。
現状よりいいモノは確実に作れるはずなんだけどね。
喜んでくれるのか、これで当たり前と思われるのか・・・。
にゃー
二人ともすげーまともー
いーやーぁー