http://iphone-mania.jp/news-123653/ 7000番台の超々ジュラルミンの表面をカラーアルマイトして PP系のミクロン被膜しただけだからねぇ 母材は構造体としての強度やネジレには優れてても、表面はまぁそんなもんだよな。
View Comments
車のミラー付近に黄色い粘菌が生息し始めました。
温度には強いんだね。
湿度だけで数ミリのコロニーになったので、経過観測中です。
ちとヤヴァ系な菌だといいなー
子実体までできるかな?
今のところ単独コロニーが目視で4つ。
粘菌ネットワークが造られるまで行けるかな?
ミラーの支柱にしがみついてたコガネムシからだ思うが、
鉄板とガラス面って食べるバクテリア類が居るのかしら?
油かなんか付いてなかったかい?
それか接着剤?
ガラスはカビは聞いたことあるけれど…。
両方ともシリコン・ポリマー系のコーティングを
土曜にガッとしたトコだったんで有機物はそー無いと思うんだけどなぁ
俺オイルかなぁ?
溶剤とか使った?
http://iphone-mania.jp/news-123653/
7000番台の超々ジュラルミンの表面をカラーアルマイトして
PP系のミクロン被膜しただけだからねぇ
母材は構造体としての強度やネジレには優れてても、表面はまぁそんなもんだよな。
有機溶剤類はコーティング剤の中に配合されてるのだけだから
数分で揮発しちゃってるハズ・・・
だと思う・・・
不純物…?やっぱ俺脂か…?
表面だけフツーのアルミで・・・っというわけにもいかんか。
1円玉コーティング。