おはよー❗ え~と、それは指摘してそうなの? まあ、担当者に権限が無いんだろうね。 こちらはやらせる方なので、契約書ってなあに?って感じですけどね🎵 相手も契約書の内容を知らないので、どっちもどっちです。
ねえねえ、 白黒印刷時に、フォント「MS Pゴシップ」(笑)限定で指定っておかしいよね? 無難ではあろうけれど。 もっと見やすいのあると思うんだ。 游ゴシックだか何だかの方が今後ええと思うんだがジジイがこだわってる。 どうすっかな。
明瞭は印刷では明瞭ではないのよな。 http://news.mynavi.jp/articles/2015/06/11/mspg/ MS Pゴチックは・・・って感じね。 ウチでは先方がMSゴ・明で作ってしまってドーしょも無いとき以外は使わないね。 まぁ入ってる環境が多い事以外にはメリットはシャンプーだねぇ
ちゃんと話が出来るのなら、 小塚ゴシックPr6N・小塚明朝Pr6Nに変更させた方が 色々と問題少ないので説得すると良いけどね。 http://www.pressmantech.com/tech/design/2466 MSゴ系はバージョンが複雑で難儀する。 会報などで人名使うなら6Nまではあれだが、 http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20070827/1188194439 せめてPr5までの文字セットが統一された書体で組みたいとこだけどねぇ
View Comments
おはよー❗
え~と、それは指摘してそうなの?
まあ、担当者に権限が無いんだろうね。
こちらはやらせる方なので、契約書ってなあに?って感じですけどね🎵
相手も契約書の内容を知らないので、どっちもどっちです。
おはよー
指摘すると、論点ずらしてくる。
権限ないなら向こうの修正は通るのが謎だ。
「まともな状態ではない。」
よく言われます。
ねえねえ、
白黒印刷時に、フォント「MS Pゴシップ」(笑)限定で指定っておかしいよね?
無難ではあろうけれど。
もっと見やすいのあると思うんだ。
游ゴシックだか何だかの方が今後ええと思うんだがジジイがこだわってる。
どうすっかな。
フォントの統一は大切です。
プレゼン資料も内容読む前にお引き取りをお願いするレベルです・・・・・バカだよね・・・・
まっちゃんはフォント何使う?
メイリオ?
http://tsutawarudesign.web.fc2.com/yomiyasuku5.html
ああ・・・
明瞭は印刷では明瞭ではないのよな。
http://news.mynavi.jp/articles/2015/06/11/mspg/
MS Pゴチックは・・・って感じね。
ウチでは先方がMSゴ・明で作ってしまってドーしょも無いとき以外は使わないね。
まぁ入ってる環境が多い事以外にはメリットはシャンプーだねぇ
サンキュ
会報でギッチギチの組みで作りやがるから
読みにくいったらないんだ。
多分リソグラフかなんかで印刷してるんだと思うが…。
ちゃんと話が出来るのなら、
小塚ゴシックPr6N・小塚明朝Pr6Nに変更させた方が
色々と問題少ないので説得すると良いけどね。
http://www.pressmantech.com/tech/design/2466
MSゴ系はバージョンが複雑で難儀する。
会報などで人名使うなら6Nまではあれだが、
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20070827/1188194439
せめてPr5までの文字セットが統一された書体で組みたいとこだけどねぇ
話する気ないんでほっとく。
メーリスで勝手に投げ込まれるので不愉快。