あきらめる≒明らかになる まあしょんない。レベルが違うので、合うことは無いのです。 IQが20違うと会話が成立しないので、会話にならないから、黙々と言われた内容をこなすのが正しいのかな? 方向性としては、相手が困ったときに、一呼吸おいて(相手によるけど30分から3日)その困ったことを解決する提案を、 さんざん悩んで気づいた感じで言うと相手は喜ぶかな? 「自分が気付かないことは相手もわからない」がベースなので何となく相談しているだけなんです。 わからないはずの他人から正解を言われたら、自分の自尊心がけがされたとなるため、攻撃的になるんだよね。 大切なのは他人は凄く苦労して気付いたと思わせる事。 自尊心大切です。 がんばっても意味がないけどその頑張りが、10年20年100年後に花開くんだよね・・・・・遅い?
View Comments
あきらめる≒明らかになる
まあしょんない。レベルが違うので、合うことは無いのです。
IQが20違うと会話が成立しないので、会話にならないから、黙々と言われた内容をこなすのが正しいのかな?
方向性としては、相手が困ったときに、一呼吸おいて(相手によるけど30分から3日)その困ったことを解決する提案を、
さんざん悩んで気づいた感じで言うと相手は喜ぶかな?
「自分が気付かないことは相手もわからない」がベースなので何となく相談しているだけなんです。
わからないはずの他人から正解を言われたら、自分の自尊心がけがされたとなるため、攻撃的になるんだよね。
大切なのは他人は凄く苦労して気付いたと思わせる事。
自尊心大切です。
がんばっても意味がないけどその頑張りが、10年20年100年後に花開くんだよね・・・・・遅い?
とりあえず、自分の周りのアクションを
整理して自動化するぞ。
お茶飲んで眺めてるだけで仕事片付くとは思わんが、
チェック入れてくだけぐらいに簡素化してやるわ。