外付けSSDは長時間稼働させると熱がパネェので オイラはSSDの上に https://www.amazon.co.jp/dp/B00G059G86/ref=dp_prsubs_3 これを1個載せて上向きにエアフローして稼働させてる。 2〜3時間の稼働なら要らないと思うけど、 ランダムアクセス増えると80度とかなるヤツあるのよね。
View Comments
外付けSSDは長時間稼働させると熱がパネェので
オイラはSSDの上に
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G059G86/ref=dp_prsubs_3
これを1個載せて上向きにエアフローして稼働させてる。
2〜3時間の稼働なら要らないと思うけど、
ランダムアクセス増えると80度とかなるヤツあるのよね。
サンキュー
長時間稼動させるはずなのでたすかる。
ガチに草しか生えないw
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52494292.html
グラボがマザボの倍くらいあるってなんやねん。
もういっそのこと統合しろや。
そういや、東洋経済の今号って
大きく出たなって思うタイトルだったな。
丘陵www
GPUついでに
https://news.mynavi.jp/article/20200902-1264896/
これ恩恵すんげーありそう。
圧縮爆弾?
一方通行(アクセラレータ)
圧縮が数倍高速化。
解凍が1万倍
っつーレベルでペタバイトとかエクサバイトのファイル圧縮してどっかーん!!