Push通知がくるよ

「精神障害を乗り越えて」どこへ行こう…。

社会で活躍する先輩たちの体験記というのは時にたのもしく、時にうらやましく、時に…、、、読むたびに感じ方が変わります。

きょう、現在、私が思うのは、無理しないと仕事が続かない状態をどう周りに分かってもらうのか、という点です。ここ数日調子を崩している私なんですが、周囲との関係で仕事進めなくちゃならないからフォローは入るけど、理解はされていないということを強く感じます。

精神障害者は「信頼」され難いものなのだというのを実感してます。
今いる場所は悪くはないけれど、次が見えてこない。
だから焦ってくるし、不安もつのる。

社会全体が厳しいから、希望が持てない。
…という、呪縛にとらわれて毎日を不安に過ごしてます。
本当に厳しいのか?かなり甘いんじゃないか?自分の責任を回避してないか…?

弱点見つけるとすかさず攻撃してくる人ばかり。
善意をもっての攻撃は攻撃者本人にはわかんないんだろうな。
そこらへんわかれとも言えないし。

この本の著者もそのへん気づいてるみたい。
むずかしいです。

あさ

山ほどの病気と資格と怨念と笑いで腹と頭を抱えてのたうち回っております。何であるのかよくわからない死に直面しつつも、とりあえず自分が死んだら、皆が幸せになるように、非道な進路を取って日々邁進してまいります。

Share
Published by
あさ

Recent Posts

ハーメルンの犬笛吹き男

ハーメルンという小さな町には、…

3週間 ago

横の勇者のなり下がり–この世界の横で、僕は立っている

序章:ある日、勇者に選ばれなか…

4週間 ago

この世界のからすみに

 古びた団地の四階。薄曇りの夕…

4週間 ago

障がい者求人「にじいろ市場」在宅DX化求人の妥当性評価と考察

ハローワークを漁っていたところ…

2か月 ago