カテゴリー: 読書

読書記録

カボメティクス再開。HbA1cが5.8。

本日は通院日。

カボメティクス、本日の夜から再開することに。
まだ口内炎が若干残っているけれど、来週まで様子みたところで、調整の予定に。

血糖値は落ち着いてきた。
低ナトリウム血症の傾向ありということで、高血圧警戒しながら、塩分の摂取を推奨された。

さて、どう転ぶか・・・。

仕事の方では、要件が納期過ぎてから固まってくるという・・・。

なんとも・・・追加で請求はできそうにないので、腹括ってやるしかない。
色々、苦しいが。

なんだったんだこの1ヶ月半・・・。という状況。

そうそう。足の親指の爪が剥がれ落ちた。

満身創痍ですが・・・。

頭がいい思考 バカの思考(プレジデント2022年12/16号)

俺はバカだな。

それでいいのだ。

自尊と自虐と

「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する”バカ”の正体

自らを振り返るかね。

どっちも身に覚えがある。

「謙虚であれ」と「自信を持て」は両立するのか?
で、資格に挑戦したり、賞に応募したりして来たけど・・・。
自分に得意も不得意もあるし。
限界も自分で設定してしまうと、挑戦はできないし。
好き嫌いで物事を判断するのは危険だし。

人生50年。

もうそろそろ終わりかな。
とはいえ、生存本能はある。

悩ましい最近です。

バカと無知―人間、この不都合な生きもの