>davis1981 さん ありがとうございます。 ほんとうにこのようにブログでおおっぴらに書き綴ることにも疑問を感じたりすることもあるのですが、(何を書いても傷つく人は傷つくから)書かなければ、自分は自分を見つめられないとも思うので、皆さんにはお見苦しいところも含めて暴露してきました。 最低ラインというのはまた難しい問題なのですが、davis1981さんもご自分のチャレンジすることに向かってのらりくらり歩みを進めてくださいね。 今度は私のほうから応援させていただきます。 もう一度・・・、ありがとうございました。
こんばんは^^ 初めまして。 あささんの合格までの道のり、陰ながらずっと応援していました。 とにかく、 おめでとうございますっ!!! よかったですね。 ホッとしました。 とりあえず、お祝いの言葉だけでも、と、思いましてコメントさせていただきました。 良かった良かった(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
合格おめでとうございます。 努力の賜物、の一言に尽きると思います。 この病気を抱えながら国家資格に合格するのは、 並大抵のことではないと思います。 これから先の両立が大変でしょうが、 是非頑張ってください! 本当におめでとうございます。
>まりもれもん さん こんばんは。初めまして。 応援ありがとうございました。 よかったです。ほんとにホッとしてます。私も。 これからまだまだヤマが控えています。 よろしかったら応援お願いしますね。 私もまりもれもんさんを応援してますからね。
>tsuno さん ありがとうございます。 実習中は本当に再発するかとヒヤヒヤものでした。 でも、周りの皆さんのおかげで乗り切れました。 私の努力と言うより周囲の皆さんの努力の結果です。 これからの活動は両立というのかわからないのですが、 いろいろ道を探って行きたいと思っています。 本当にありがとうございます。 tsuno さんも頑張ってください!
あささん^^おめでとう!ございます。 すごい!ですね。 以前、あささんも話されてたけど 当事者自身が当事者の医療従事者を嫌がるケースは多いけど あささんなら何か乗り越えられそうな気がします。 これからも影ながら応援しています。^^)/
おめでとうございます! 同じ道を歩く後輩として、自分ことのように嬉しく思います。 あささんの持つ経験は力となり武器となると思います。 (病気になること自体、一般の人はなかなか経験できないことですから貴重なのです) 勿論それによって受ける不具合も多くありますが・・・。 強みとして捉える方が良い結果を生むと思います。 自分も見習ってこそこそ勉強始めます。 ともあれお疲れさまでした。 引越しなども控えていますし、体調には気をつけて下さいね。
>ラディカル さん ありがとう!ございます。 地道にやってきた甲斐があったというものです。 これからのヤマは大きいですが、 やっぱり地道に行くしかないのかな、と思います。 応援ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
View Comments
おめでとうございます。
他人事とは思えずはらはらしていました。
チャレンジに年齢は関係ないってあえて言います。
お互い、
最低ラインは確保しつつ
のらりくらり過ごしましょう。
とにかくおめでとうです。
>davis1981 さん
ありがとうございます。
ほんとうにこのようにブログでおおっぴらに書き綴ることにも疑問を感じたりすることもあるのですが、(何を書いても傷つく人は傷つくから)書かなければ、自分は自分を見つめられないとも思うので、皆さんにはお見苦しいところも含めて暴露してきました。
最低ラインというのはまた難しい問題なのですが、davis1981さんもご自分のチャレンジすることに向かってのらりくらり歩みを進めてくださいね。
今度は私のほうから応援させていただきます。
もう一度・・・、ありがとうございました。
こんばんは^^
初めまして。
あささんの合格までの道のり、陰ながらずっと応援していました。
とにかく、
おめでとうございますっ!!!
よかったですね。
ホッとしました。
とりあえず、お祝いの言葉だけでも、と、思いましてコメントさせていただきました。
良かった良かった(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
合格おめでとうございます。
努力の賜物、の一言に尽きると思います。
この病気を抱えながら国家資格に合格するのは、
並大抵のことではないと思います。
これから先の両立が大変でしょうが、
是非頑張ってください!
本当におめでとうございます。
>まりもれもん さん
こんばんは。初めまして。
応援ありがとうございました。
よかったです。ほんとにホッとしてます。私も。
これからまだまだヤマが控えています。
よろしかったら応援お願いしますね。
私もまりもれもんさんを応援してますからね。
>tsuno さん
ありがとうございます。
実習中は本当に再発するかとヒヤヒヤものでした。
でも、周りの皆さんのおかげで乗り切れました。
私の努力と言うより周囲の皆さんの努力の結果です。
これからの活動は両立というのかわからないのですが、
いろいろ道を探って行きたいと思っています。
本当にありがとうございます。
tsuno さんも頑張ってください!
あささん^^おめでとう!ございます。
すごい!ですね。
以前、あささんも話されてたけど
当事者自身が当事者の医療従事者を嫌がるケースは多いけど
あささんなら何か乗り越えられそうな気がします。
これからも影ながら応援しています。^^)/
おめでとうございます!
同じ道を歩く後輩として、自分ことのように嬉しく思います。
あささんの持つ経験は力となり武器となると思います。
(病気になること自体、一般の人はなかなか経験できないことですから貴重なのです)
勿論それによって受ける不具合も多くありますが・・・。
強みとして捉える方が良い結果を生むと思います。
自分も見習ってこそこそ勉強始めます。
ともあれお疲れさまでした。
引越しなども控えていますし、体調には気をつけて下さいね。
おめでとうございます!
なんつーか、いろいろありましたね。私もがんばります!よかったらまた私のホームページにも遊びに来てくださいね☆
>ラディカル さん
ありがとう!ございます。
地道にやってきた甲斐があったというものです。
これからのヤマは大きいですが、
やっぱり地道に行くしかないのかな、と思います。
応援ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。