モノクロレーザー? キャノンのLPBとかデスクトップ型のレーザートナー機って トナー言いつつ感光・刷版ドラムキットだからなぁ まぁだからこそ良いトコロもあるんだけど、 インクジェットに比べると 交換時のお金と環境負荷という両方のコストが高いんだよね。 それはそうと、カラーレーザーって 略すとカレーかな?と常々思うんだが、 そうするとモノクロレーザーはモレーだから 漏れーじゃあんまりだなと鑑みて 黒レーザーでクレーでいいんじゃないでしょうか? カレーくれー。
出費かさんでます。 SSLの証明書更新しなくちゃ。 プリンタは、ブラザーのちっちゃいモノクロ。 書類専用です。 ああ、カレーの新しいアイデア思いついてるんだけれど 試す余裕が無い。 アタマまだ痛い。 ロキソニンは略してロニンだな。
うん、カレー食べたくなった 実はインド人が経営するカレー屋さんが近所にあって そこにたまにナンを食べに行くのだか、うっかり 中辛とかを注文すると、ゲキ辛いカレーが出てくるから 甘口しか頼んじゃだめというお店なのだ。初心者には おススめできない。
ロキソニンはロンじゃないの? 処方してもらって「うわっ、薬局と比べてロンやすっ」と ロンヤスなど死語どころか・・・ この頃、頭の毛穴がぶぅわっと広がるよーな辛さのカレー食べてないなぁ まぁ食べる気も無いのだけれど。 グリーンカレーはグレーで。
ロンのジェネリックってやっすいよね。 グリーンカレーは宇宙人の食べ物かもしれない。 カレーに3原色揃えればプリンタにできるかな? 食べ物用のプリンタはあるけれど 3Dプリンタではまだないだろー。 あ、特許押さえなきゃダメだった。しまった。
View Comments
商売は見えないところでの出費が多いから嫌(/ω\*)
会社なんかだと小口の現金があれよあれよという間に
無くなっていくのよね~
モノクロレーザー?
キャノンのLPBとかデスクトップ型のレーザートナー機って
トナー言いつつ感光・刷版ドラムキットだからなぁ
まぁだからこそ良いトコロもあるんだけど、
インクジェットに比べると
交換時のお金と環境負荷という両方のコストが高いんだよね。
それはそうと、カラーレーザーって
略すとカレーかな?と常々思うんだが、
そうするとモノクロレーザーはモレーだから
漏れーじゃあんまりだなと鑑みて
黒レーザーでクレーでいいんじゃないでしょうか?
カレーくれー。
出費かさんでます。
SSLの証明書更新しなくちゃ。
プリンタは、ブラザーのちっちゃいモノクロ。
書類専用です。
ああ、カレーの新しいアイデア思いついてるんだけれど
試す余裕が無い。
アタマまだ痛い。
ロキソニンは略してロニンだな。
うん、カレー食べたくなった
実はインド人が経営するカレー屋さんが近所にあって
そこにたまにナンを食べに行くのだか、うっかり
中辛とかを注文すると、ゲキ辛いカレーが出てくるから
甘口しか頼んじゃだめというお店なのだ。初心者には
おススめできない。
レトルトのタイカレーが結構辛くてびっくりしたことがあるな。
アマゾンで売ってるかな?
http://amzn.to/X56vwC
こんなんだっけかな。
グリーンカレー。
ロキソニンはロンじゃないの?
処方してもらって「うわっ、薬局と比べてロンやすっ」と
ロンヤスなど死語どころか・・・
この頃、頭の毛穴がぶぅわっと広がるよーな辛さのカレー食べてないなぁ
まぁ食べる気も無いのだけれど。
グリーンカレーはグレーで。
ロンのジェネリックってやっすいよね。
グリーンカレーは宇宙人の食べ物かもしれない。
カレーに3原色揃えればプリンタにできるかな?
食べ物用のプリンタはあるけれど
3Dプリンタではまだないだろー。
あ、特許押さえなきゃダメだった。しまった。