あのねー、グローバル化の波の中で 先進国の所得は途上国の所得に近づいていくんだよ。 ほとんどの分野で所得は下がっていく流れは変えられないの。 だったら、小さな収入を積み重ねて、かつ生活水準を 引き下げるのが戦略的にベターなんだよ。 足元を見ながら生きていくのが、いいんだ。
View Comments
ねえねえ、なんかさ「ランサーズ」っていうサイトで
テキトーな記事書いたら報酬が発生したんだけど、
結構いいかもよ。日当100円くらいなら片手間でテキトーに
稼げそう。
ついにランサーズに手を出したか・・・。
えー、なにそのいい方(´・ω・`)
いいじゃん、小遣い稼ぎになるよ
良し悪しなんだな。あれ。
うーむむむ。
どんな仕事請けたんだい?
テーマに沿って、数百文字の記事を書くだけだよ~
本腰入れる気はないけど、片手間で毎日100円稼げたら
年間36500円だよ!精神科の通院代と薬代と床屋代くらいにはなるよ~
おぼんぢゅーる
おつかれおはよう
ちーさなことからつこつこと
おはよう
大きな仕事のダンピングの原因を作っといてなんだけれど、
クラウドソーシングのお値段が標準になると首が締まるという・・・。
ううむ、いいのかなあ?
そんなこと言ってられる立場じゃないけれど。
あのねー、グローバル化の波の中で
先進国の所得は途上国の所得に近づいていくんだよ。
ほとんどの分野で所得は下がっていく流れは変えられないの。
だったら、小さな収入を積み重ねて、かつ生活水準を
引き下げるのが戦略的にベターなんだよ。
足元を見ながら生きていくのが、いいんだ。
だからって最低賃金以下でのしごとがまかり通るのはどうかと思う。
生活水準を引き下げるのも限界あるでしょ?
値段から世界が見える! 日本よりこんなに安い国、高い国 (朝日新書)
だーかーら、最低賃金云々って発想は捨てたほうがいいよ
自分の仕事の価値がどれくらいなのか決めるのは国の
最低賃金決定会議のメンバーじゃなくて、市場の需要なんだ
からね( *`ω´)