1月には1センチくらいにはなるだろうとのこと。 今までぼんやりしてたのがくっきりしてきたのと、 全身にまわってるだろうのを一網打尽に・・・という考え。 また脳に行ったら今度はもうダメだろう。 ってなわけだ。
そのうち順番が回ってくるかも。インライタ。 スーテントも量を減らして行っても効くみたいだから・・・。 とにもかくにも薬の選択肢が増えてもらわんとイカンが、 なかなかそうもいかんのよね。 ・・・にしても、薬価たけーぞ!!
View Comments
(´;ω;`)
至急なん?
うんにゃ。
12月に入ってから。
残務整理する時間作った。
最近涙脆いのよね
(´;ω;`)
副作用の経過観察入院の意味合いが大きいから
そんなに危急を感じる必要は無し。
ただ、薬が効かなかったらってのと、副作用がひどかったらってのが・・・
とりあえず、ブログ記事を勝手に書いてくれる
人工知能asaを開発しようぜ!
7mmか・・・・・なかなか早期発見が難しいな。
背中の痛みってのは、これが?
そしてスーテントか。
最初からインライタとかネクサは使えないか。
色々と現実は厳しいな。
何気に酷いこというな・・・。
1月には1センチくらいにはなるだろうとのこと。
今までぼんやりしてたのがくっきりしてきたのと、
全身にまわってるだろうのを一網打尽に・・・という考え。
また脳に行ったら今度はもうダメだろう。
ってなわけだ。
なるほど。
インライタの方が副作用が楽っぽいから
そっち選択できないかな、と。
まぁ薬価とか、実績とか、選択順とかあんだろーけど。
なんてなぁこたー、もっと考えてらーなぁ
なんかーねー
あー
そのうち順番が回ってくるかも。インライタ。
スーテントも量を減らして行っても効くみたいだから・・・。
とにもかくにも薬の選択肢が増えてもらわんとイカンが、
なかなかそうもいかんのよね。
・・・にしても、薬価たけーぞ!!