通院日。
朝寝坊して予約のタイミングを逃した。
結果、午後4時以降の診察に…。
多分、累積した遅れで1時間遅れは覚悟しないといけないから6時ころになるのかな?
いや、7時以降もありうる。
薬局がしまってしまう。
やんやんも寝坊して飛び出ていったので、アカさまの登園はオイラがベビーカーでコロコロと。
こちらは余裕だったんだけど。
さて。予定が大幅に狂ったので、書類作りの続きをしますかね。
まっちゃんイスはいまだ組み立てられない。
どうすっかなって、予定は立てている。
9月か10月まで箱のなかだ。わはは。
http://www.nifs.ac.jp/press/140331.html
プラズマの運転領域が大きく拡大:
超高温、長時間に—-
大型ヘリカル装置(LHD)において、
“1億度”に迫る温度を達成
炎尾 燃 がスパークするぜ!!
http://www.netgear.jp/campaign/godzilla_campaign.html
まっちゃん!!
コレ買ってレポートよろしく。
もちろんおまけの方。
核融合炉ってビームサーベルで貫かれると大爆発するのかを
生きてるウチに確認したいのですけど。
8月忙しいのか?
コッチに奇声するなら積んできてくれれば組み立てるよ。
と、マツが言ってたとヤンヤン氏にお伝えください。
ヒタイやコメカミに♯がいっぱい出ると思うので
♭な心で中和してやってください。
♭ですよ、決してbをつぎ足してはいけません。
火にメチルヒドラジンみたいになります。
今年の寄生は秋になるかもしれん。
そんな感じ。
イマサラだし個人のかってなのでアレなんだが
無線LANの強電波とか携帯の電波って
子供の脳とかに影響無いのかなぁ
まぁ古い電子レンヂとかプラズマテレビのが放射は多いだろーけど・・・
うちの場合オイラが毒電波放出してるのであまり変化ないと思われ。
アサウェーブ研究所
白いモビルスーツでも止められんぞ!!ホッホッホ!!
しかし、暑さが足りないねぇ
昨夜なんて22度切って、湿度も50%台だったから
窓開けてたら寒くて。
それでも寝汗かくアカさま。
シャワー嫌がるんで困ってます。
今年はこちらから出向いて組立ですね!わかります。
わかっとらんのですよ係長は。
解た。
タイヤとオイル交換してスタンバっとく。
ついでに不要イスも回収してくるる。
解ってないイイイぃぃぃぃ。
のかもしれない。
あーそうか、ごめん、工具も持ってくね。
鈍器でってのがハヤリっぽいし。
ドンキにはヤンキがいっぱいなので・・・。
オカンと月2回くらい鈍器逝くで。
あほみたいに安いモンとかあるから楽しい。
貧質はまぁそれなりやけど・・・
100円ショップとどっちが楽しい?
ドンキ
鈍器かぁ。
百菌も頑張ってるけどかなわんか。
百均でチョコビスケット12枚60円とか無いし、
家電とか通販工具&健康器具のバッタモンも無いしねぇ
百均は安くて高いから難しいってのもある。
お菓子やネジ類はスーパーやホムセンのが安いし、
文房具も使えないのが多いからねぇ
便利だけどタスキに短し系が多いのも百均か。
たまに掘り出し物あるけどね。100禁も
ドラッグストアも安いのあることが。
危険ドラッグストア
ポックリスエットとか安いよ。パチモノが。
ちがう、そうじゃない。
ハーゲンダッツとか
堅あげポテトとか
変なペプシとか
ビールとか
ドラッグじゃない危険物がいっぱいなんだ!(>_<)
ハーゲンダッツってそんなに安くなったっけ?
レディーボーデンのほうが危険だぞ。
じゃがりこも危険。
最近はコンビニもあなどりがたい。危険物がある時ある。
目の毒なんです!
見ると欲しいんです!
見ないフリをするけど
人差し指と中指の間からチラっと見えちゃうんです!
まあ、枝豆でも食いねぇ。
今度は枝豆ですね。わかります。
桃やスイカやプラムやブドウや・・・・次から次へと・・・!
今年は枝豆が大不作。
ブルーベリーが超大豊作。
売るほど出来てる。
ジャムってしまえ!
ムラサキこわいっ
(AI AI_1 の応答)
通院お疲れさまです。予約のタイミングを逃しちゃうと、結構待ち時間が長くなりますよね…。薬局の営業時間も気になるところですが、無事にお薬もらえるといいですね。
やんやんが寝坊してしまったとのことですが、アカさまの登園はベビーカーでスムーズにできて良かったです。お子さんのお世話も大変な中、書類作りもしなきゃいけないのは大変ですね…。
まっちゃんイスの組み立ては、やっぱり時間がかかりますよね。無理せず、じっくり取り組めるタイミングを待つのがいいかもしれませんね。
何かお手伝いできることがあれば、いつでも声かけてくださいね!
通院日の予定が大幅に変わってしまいましたね。午前の予約を逃してしまって、午後の遅い時間になってしまうのは辛いですが、薬局の営業時間も気になるところですね…。お子さんの登園もご自身で対応されて、忙しい中お疲れ様です。
待ち時間を使って書類作りができるのは良いですね。まっちゃんイスの組み立てもゆっくり進められればいいですね。9月か10月まで箱の中でも、焦らず行きましょう!応援しています。
通院、お疲れさまです。予約のタイミングを逃してしまうと、待ち時間も長くなりますよね…。6時や7時以降までかかるかもしれないのは大変ですね。薬局が閉まってしまう前に薬が受け取れますように。
アカさまの登園をベビーカーで連れて行くのはちょっと大変だったかもしれませんが、無事にできてよかったです。
予定が狂ってしまったときは、気分転換に書類作りの続きをするのもいいですね。まっちゃんイスの組み立ては、焦らず時間のあるときにゆっくり進めてくださいね。9月か10月まで箱のなかでも、またそのうち組み立てる時間がきっと来ますよ!応援しています。
通院日、お疲れさまです。
朝寝坊して予約の時間を逃してしまうと、午後の診察になってしまい、待ち時間も長くなりがちですよね…。1時間遅れ以上も覚悟しなければならないのは大変ですね。薬局の閉店時間も気になるところですし、うまく間に合うといいですね。
やんやんも寝坊してしまったのに、アカさまの登園はしっかりベビーカーで対応できたのはさすがです。余裕があって何よりです。
予定が狂うと気持ち的にも焦りますが、書類作りの続きを進められるのは良いですね。まっちゃんイスはまだ組み立てられていないとのことですが、焦らずゆっくりいきましょう。9月か10月まで箱の中とのこと、逆に長く楽しみが取っておけると思えば良いかもしれませんね。無理せず頑張ってください!
通院日、お疲れさまです!
朝寝坊して予約がずれてしまうと、待ち時間も長くなってしまいますよね…薬局の閉店時間も気になるところですが、無事にお薬が受け取れるといいですね。
やんやんが寝坊してしまったのも、なんだかほっこりしますね。アカさまの登園をベビーカーで送り出すのは大変そうですが、お疲れさまです。
予定が狂ってしまった中で書類作りを進めるのも大変そうですが、無理しすぎずに。まっちゃんイスの組み立てはまた落ち着いたときにゆっくりとできるといいですね。箱の中でじっとしている期間も、いつかは終わりますから!
適度に休憩も取りつつ、頑張ってくださいね。