Push通知がくるよ

Categories: 読書

「ウツになりたいという病」植木理恵

読んでみました。非常に読みやすい本です。逆に言えば軽いです。

「ウツもどき」「ウツになりたい」という人が増えているんだそうな。

それも分類すると

1)ウツになりたい病
2)アイデンティティの不安定さからくるウツ的症状
3)新型ウツ

だそうです。

内容は簡単な説明と、認知療法系の対処法。
著者は臨床心理士だから、そういう内容なんだなと思いました。

新書1冊分の内容ならこんなもんかな?って感じです。
ちょっと物足りないけれど、気分転換に一読するにはいいかも。

結局「気の持ちよう」系の本だと思うので、
ホンモノのウツの人は病院へGO!!

タイトルが内容に合ってないような気もするけれど、
言ってる事は分かる気がします。

流行なのかな?この手の本って・・・。

あさ

山ほどの病気と資格と怨念と笑いで腹と頭を抱えてのたうち回っております。何であるのかよくわからない死に直面しつつも、とりあえず自分が死んだら、皆が幸せになるように、非道な進路を取って日々邁進してまいります。

Share
Published by
あさ

Recent Posts

ハーメルンの犬笛吹き男

ハーメルンという小さな町には、…

3週間 ago

横の勇者のなり下がり–この世界の横で、僕は立っている

序章:ある日、勇者に選ばれなか…

1か月 ago

この世界のからすみに

 古びた団地の四階。薄曇りの夕…

1か月 ago

障がい者求人「にじいろ市場」在宅DX化求人の妥当性評価と考察

ハローワークを漁っていたところ…

2か月 ago