仕事回らなくなってるんだから経営者は動けよ!!
事業を縮退させて継続中。
危険が去るまで守りを固めます。
余計な注文を受けないように担当者復帰までガード。
一方で、フォトショップでの画像加工案件でモアレに悩まされています。
画像サイズ指定がはっきりしないのが原因なんだけど…。
こちらは慣れでなんとかなるのだろうか?
出来高によるので効率化を推し進めたいところです。
ボランティア仕事では、予算の組み直しと自治体との折衝が課題に。
なんでここまで俺がやらなきゃならないの?と、いう感じで仕事振られます。
代表の気まぐれで振り回される組織。副代表と対立してやがる。
いいかげんにしろよ。
とりあえず洗濯終わらせたら、電話かけまくろうかね。
たまらんわ。
View Comments
アモーレ!
え?違う?
印刷物から反射スキャンする時点でアモーレになるか決まっちゃうから、
平愛梨ってフラットベッドっていやらしいわ。
いや、拡大縮小の際にノイズ的に入るやつもねえ…。
誤差拡散の精度が悪いとどんどん画像が荒れていく。
単色塗りつぶしの部分にノイズはいるってどゆこと?
ん? ちと意味がワカラン。
ディザの画像ってこと? ん?なして?
単純な拡大縮小で
長方形塗りつぶし部分が荒れるのよ。
フォントがジャギるのは仕方ないとして・・・仕方無くない!!
カンバスサイズの変更が不規則にはいるので悩んでる。
クライアントの内部情報管理用サイトが落ちた。
社長は海外出張、担当者は身内の不幸、でも仕事は回せって…。
怖いってば。
ふーむ?
ピクセルではないのか?
デジタルもアナログだからなぁ(イミフ
色の階調が微妙に変わっちゃってねえ。
マンションの管理人さんに防火訓練と消火器交換の件の話ししてきた。
次回理事会で話題にあげて次々回で決めることになるかな…めんどくさいなあ。
勝手に決めちゃいけないのかなあ。
どんな災害が来るかわからないっつうのがあるから、事前にシナリオ組むのもなんか違和感ある。
まあ、シナリオないと進まないわけだが。
http://www.gizmodo.jp/2016/04/12_27.html
ふーむ、シナリオとしてはチト甘いな。
少なくともまっちゃんはもうちょっと詳細なシナリオ書いてるだろうね。
怒られるための。
わが闘争ってノートの表紙に書いてたわ。