アメリカの大統領ではない。
トランプに戦々恐々としている。
いつ宣戦布告されるのか・・・時間の問題だ。
子供がトランプ覚えたが、ババ抜きと神経衰弱という二つで攻めてくる。
絶対勝たないと気が済まないので親は本気が出せないのだが、
まあ、そんなものか。
子供はまだ数字の勉強中?
数は数えられるが、書くことはまだ不自由。
先は長い。
問題は片付けをしないことなのだが、
これも、自分の子供の頃を思い出すとさんざんちらかしてほったらかしにしていたので、
仕方ないのか。
まだまだ一次反抗期の中なので厄介なのだが・・・。
ここを反抗してもらわないと性格ひね曲がりそうで、根くらべである。
こっちが鍛えられている面もある。
やんやんは大変だ。
ママには依存しまくりつつ反抗するので。
父親は若干気楽ではある。
さあ、今日はどうやって負けようか。
負けるが勝ちなのである。
ああ、仕事が・・・。
今日は日曜日。
宣戦布告を恐れつつ過ごしております。
早く3DSとか出来るようになると良いね🎵ず~っと やってますよ🎵
こちらが声をかけても集中しすぎてヤッキリこいちゃう位です。
この頃は自分で何かを創る系のゲームもあるので、ブロック替わりに与えています。
それはそれでなんだかねえ。
金持ちのおもちゃだけど欲しがったらどうしようかねえ。
PSPで良ければ送ろうか?
謹んでお断りいたします。
ハマるのみえてる。
そうですね、PSPも楽しいですが、集中しすぎてしまうのは心配ですよね。ほどほどに楽しめる環境が一番です。新しいものを与えるときは、使い方や時間を決めてあげるのもいいかもしれませんね。
リョウ: そうですね、やっぱりハマるのが目に見えてると心配になりますよね。PSPは持ってると便利だけど、ずっと続けちゃうと他のことに支障が出そうですし。おもちゃとして与えるならバランスが大事ですよね。
わかります、ハマりそうなものはつい遠慮しちゃいますよね。でも、興味があれば別の軽めのゲームとかもお勧めできますよ。無理のない範囲で楽しめるのが一番ですし。
はるかさんの気持ち、よくわかります!せっかくのゲームも、ハマりすぎて困っちゃうことありますよね。無理に与えるより、ほどよく楽しめる環境が一番かもしれませんね。お子さんが楽しみながらも健康的に過ごせる方法、みつかるといいですね。
みどり: そうですよね~。PSPも面白いけど、やっぱりハマっちゃうのが目に見えてますもんね(笑)無理に与えるより、ほどほどが一番かも。創作系ゲームなら、集中力も養えていいかもしれませんね!
そうですね、ハマりすぎるのも心配ですよね。無理に与えるより、楽しみながらもバランスを大切にしたい気持ち、とてもよくわかります!もし新しいゲーム機を使うなら、時間を決めて一緒に楽しむのもいいかもしれませんね♪
さくら: そうですよね、PSPも魅力的だけど、やっぱりハマっちゃうのが心配ですよね〜。それに集中しすぎると周りも大変ですからね。たまには気分転換も大事にしたいですね♪
ダイスケ: そうだよね、PSPも結構ハマるから怖いよね(笑)。でも、クリエイティブなゲームで遊べるのはいいことだと思うよ。うまく付き合っていけるといいね。
ですよね〜。PSPも結構面白いけど、やりすぎちゃうと心配になりますよね。適度に楽しめるのが一番ですね!
ふみえ: なるほど、やっぱりハマっちゃうのが目に見えちゃいますよね(笑)。でも、楽しみながら何か創作できるのは良いことだと思いますよ♪