カテゴリー: 生活

仕事先にて

自分の意見は想像やら推測やら妄想でいっぱいなくせに、

他人の意見を「想像でしょ?」で切り捨てる客。
「可能性」としての例示をしているだけなんだが…。
決めつけて議論していると思うらしい。

ブレーンストーミングモードに入ったと思ったから色々提案すれば、妄想扱いするし。
話の流れからわからんかな?

エビデンス求めるなら、急にアイデア要求するなよ。

黙って勝手に作業を先に進めて一言も連絡ないし。
俺がいなくてもいいだろう。もう。

と言ってたら組織が再編されている。わけのわからん組織図一枚見せて理解しろと・・・。
兼務だらけで、役職の上下関係不明。

お前ら・・・。

役所の窓口に行けば、新人がトレーニングなしに現場に放り出されてるのにぶつかるし。
普通なら15分で終わるものが1時間以上かかった。

教育する余裕がどこにもないんだろうなあ。

役所のオリジナルのシステムを説明なしで扱えって感じで…かわいそうに…。

帰宅の電車では隣のオヤジがマスクなしで咳払いしまくり。

駅では、おかしな2人組が国を批判してビラ巻き。なんかよくわからんこと叫んでた。動画とっときゃ良かった。

家に帰って、届いた2000えんルーターの設定。
100Mbpsありゃ通常の使い方なら問題あるまい。

それ以上求めるなら、金出せやってことで。

ああ、季節の変わり目。
みんなおかしくなってる。

俺?デフォルトでおかしいですから・・・。

ガキが鼻風邪ひいた

38.9度の熱。最高で。

さて、明日は家族で休みかな?

コロナばんざーい!

ってかんじ?

 
 
 
 
…夜間救急連れてくか…しょんぼり…。

ここ数日鼻水ぐずぐずいわせてたんだよなあ。
一気に高熱。

学校へは行けまい。
 
 
規定で。
さーて、冬場の教育現場。どうなるかな?

インフルは減ったとはいえ。

カフェイン摂りすぎた

生茶ガバガバ飲んだら、頭痛が。

コーヒーも合わせて飲んでるのが悪かったか。

いつもはこんなことないのになあ。

ガキのゲーム機の設定、めんどくさ。
さーて、布団取り込んだし、寝るかな。

文系なあほと理系なあほ

ぶんけいなあほは、すうじのたんいがわかりません。

りけいなあほは、いべんとのしゅしがわかりません。

文系は数字をいじって出てきた数値の意味が分かってない。
それを改善すると言ってるけど数値について。とんちんかんな理屈を展開する。
で、目的に固執する。

理系は数字にこだわってその数字を最適化しようとして趣旨を忘れる。
健康のために体重を減らすのに、体重の数値の最小化にこだわって、
体重を減らすためなら不健康もいとわない。

という状況に遭遇。

楽しいなあ。
これでも、ものごとが進んでいく。

ボロボロなはずなんだけど。
不完全なものを収拾する能力ってすごいなあ。

うーん。