カテゴリー: 計算機遊び

WordPressのページを改造

仕事用ページを作っています。
SSLを使おうと思って、色々設定するのですが
警告がなかなか消えません。安全でないコンテンツへのリンクが含まれるとか。

表示されたページのソースを見て「http://」を発見。
ところが、CMS使っているために関数くぐって出力されるこのアドレスの
大本がどこなのか、さんざん探しまわるはめに。

結局、システム全体のソースに検索掛けて突き止めました。2カ所。
 

さらに、もう一つ問題が。

IE8の互換表示モード問題。
ヘッダにモード指定の記述を入れるのと、padding設定によるとのことで
padding探してソースの海を放浪。しかし、修正は至難の業なのでした。

色々いじっているうちにわかったのがスタイルシートの
position使って位置指定しても、
思った通りの位置に行くのはブラウザによるということ。
同じ指定でも異なった指定でも変わらない鈍いブラウザと、
きちんと変わるブラウザが存在するようです。

互換モード問題と合わせて、かなり苦労しました。
あと、javascriptの互換性を吸収させるのに埋め込むコードを
どこに入れようか試行錯誤してみたり。
Wordpressのテーマによってこのコードは入ってたりいなかったりするらしく、
複数のサイトを比べながら頭を悩ませました。

とりあえず、何がわからないかがわかればGoogle様に聞けばいいのですが、
そこまでたどり着くのに大変でした。

あとは根性。・・・のはずなんですが、完全には直らず。
悔しいことったら無いですね。

スキルは少しずつ上がってきているとは思いますが、
HTML5+CSS3をにらんでさらに勉強です。

・・・とか言ってるうちに仕事に逃げられそうな・・・。

G◯◯gるの広告を消す方法。

ここしばらく、うちのサイトのAds広告が消える現象が多発してます。

広告主のフィルタに引っかかったのか、Gさんの規約に引掛かるのか?
内容を読んで判断されているとしたならば、
Gさんたちはかなり頭が硬いんだね。

あるいは、単語に反応して内容を見ないおばかさんなロボットのせいか。
こんなんじゃ、最終的に言論が間接的に抹殺されてもおかしくない。

皮肉もネタも通じないロボットはまだまだ人間にはかなわないということなのか?
つうか、この程度でフィルタ発動?なんだかなー。

いままでも、何度かこのたぐいの現象は経験してるけれど、
面白いのでしばらくどんな反応を示すか実験してみましょうかね。

他人のパソコンからは広告見えるのかな?
公共広告すら消えるというのはなかなかです。

さて、次は何書いたろうか。

間接的な差別によって我々はゆっくりゆっくり抹殺されていくのです。
直接差別助長よりタチが悪いと思うんだけれどね。
スポンサーさんたちはどう思ってるんだろうね?

追記:この記事はOKっぽいです。
何が悪いかっつーと、「苦労は買ってでもしろ?」のエントリ。
皆さんからどう見えてるかレポートお願いします。
うちからは広告消えてます。(2011/11/17 11:31)

拒絶

かなり昔、作ったシステムに関して某所から拒絶された。

予想してたけれど、拒絶の理由も当時から懸念してたので納得。

しかし、ひっくり返すタネはある。

しかし、そのためのカネはない。

奥の手使うか・・・。 

 
 
 
タネがカネに変わってくれるかはわからない。
 
目の前の仕事を成功させることに今は集中。

並行して、静かに、確実に仕留める方策を進めよう。

よくわからん日記が続くけど、ひみつを保てるようになるのは
この病気には重要なことでもある。

うふふふふふ・・・ひ・み・つ。

水揚げ!

やった!しごとで稼げた!!

パソコンの調整と打ち合わせ、&イラストレーターのデータ処理アドバイスで

5000円!!

スペックの低いパソコンが固まるのを私のノートパソコン持ち込んで肩代わり。
4時間でこれじゃ安いけど、ほとんど処理待ち時間だったしお茶ごちそうになっておみやげまでもらって小僧さんが可愛らしかったのでよし!!

次回はLAN設定です!やったるぜ!!

クラウドが安くなる?期待半分混乱半分。

カテゴリ違いなんでランキングとは関係なくなっちゃうけど・・・。

自由に書くのだ。

さくらがクラウドサービスを始めるってんで期待。
http://www.atmarkit.co.jp/news/201109/06/sakura.html

いままでAWS使って遊んでみたことあるんだけれど、
長く使うと結構な金額がかかって悲惨なことに。
専用サーバー何台も借りることに比べれば安いのだろうけれど、
使用していないときに課金されたりするのに閉口。

で、AWSの本を集めつつ、もっと安いとこ出て来ないかなあと
待ってたんだけれど、ついに来た。

こことどっかが価格競争に入ってくれないかなあと思うけれど、
安かろう悪かろうでも困るので、
しっかりしたサービスが安価に利用できることを期待。
自分に都合がいいだけなのはわかっているけれど。

グーグルのやつはちと癖がある。
根性がないので勉強する前に挫折しました。
あそこに対応するまでの柔軟性は私にはありませんでした。

AWSもこないだ落ちたって話しをどっかで見たので、
分散環境も可用性面がややこしいんだなあと思うのですが、
先のこと考えるといじって楽しいのはこの方面かなあと思う次第。

いじれるようになるまでハードルはいくつもあるけど、
何とか食らいつきたいなあと・・・。

ただの流行なのかなあ?

 
 
 
 
 
 
・・・大事な計算機資源を無駄遣いしそう。
先に謝っとこう。だいそれたこと考えててごめんなさい。

そうそう。これって誇大妄想とかの一種かな?
あ、カテゴリ的につながってきた。