カテゴリー: 計算機遊び

引き継いだんだから自分でやれよう。

引き継ぎして解放されたと思ったサイト。
調子がおかしいと質問投げられてもねえ。

別にどこもおかしくないじゃん。

環境と、どこで突っかかったか状況を書かずに質問投げられても
エスパーではないのでどうしようもない。

って言うか、金とるぞ・・・こんちくしょー。

任せたからなんとかやってくれい!!

仕様実装に漏れがあった。

進行中案件テスト中。
実稼働で様子見てるけれど、データの混在する中で、
類似データの統合がうまくいってなかった。

仕様にあったはずなので、取りこぼしがあったわけだ。
修正するのにクライアントの都合のいい方で、データ投入時に処理を行えばいいだろうけれど、
ロジックがややこしくなるので若干面倒。

2種類データでてくるのを一本化。どっちかに合わせてデータ統一させればいい。
多段階の手続き踏んだ時のデータのズレが生じている。

さて、どう直すかお伺い立てて、速攻で処理しますかね。

別件で、
新しい業務のランディングランディングページも何パターンか作ったが、
別仕様での追加作成をしなくては。

今週もぼちぼちやりますかな。

驚きのフィッシング詐欺!クリックなしで遷移させられた!!

さっき、Newssuiteというアプリでニュース見てたのだが、
Livedoorニュースを「もっと見る」で読み始めてしばらくしたところで、突然、

「Googleが毎日10人に感謝のプレゼントを」しているという旨の画面に遷移。
電話番号と Googleのパスワードを聞いてきた。
ロゴもデザインもGoogle風で極めて巧妙。

簡単なクイズに答えさせ、住所等を入力させるページに遷移。

さすがにこれ以上は怪しいので離脱したらもう表示はされなくなった。
かなり巧妙に作られたフィッシングである。

なんせ、クリックなしに遷移するのが怖い。
Googleに問い合わせてみたところ、そのようなキャンペーンはやっていないとのこと。
さらに、類似の事例があったらしい。

Newssuiteの方は問い合わせ窓口がSo-netになっていて、そこでは対応できないというお粗末さ。
たらい回しすらできない状態。
問い合わせフォームはあるのでそこに事案を突っ込んでおいた。

Livedoorは窓口がLINEで対応窓口は見つからない。

責任者出てこーい!!

というわけでフィッシング詐欺の警察窓口のフォームに顛末を突っ込んでおいた。
まだ実害はないが、気味が悪い。

クリックなしにいきなり遷移したのがポイント。
どういう手口なんだろう?
どのタイミングでハンドリングしているのか?
興味は尽きない。

しかし、巧妙だなあ。
テクニックもデザインも。足がつかないように再現性もない。

どのくらいの確率で遭遇できるのかわからないが、iPhoneでやられたってのもなんだかなである。
技術的に興味が尽きない。
ユーザの負担を減らすのに有益な技術でもあるが、
悪用されるとタチが悪い・・・。

さて、この後の展開はどうなるか、楽しませてもらおうじゃないか!!

解析してがっかり。仕事のサイト。

せっせと作っていたページだが、リリースして解析かけたらうまくターゲットに刺さらない。

全体数の少なさから簡単には言えないけれど、
既存サービス利用が裏目に出た感じ。

流行が取り入れられているために信頼感が失われた模様。
もう少し無難な誘導とそこからの動線の張り方を考えないとならない。
ターゲット層を明確化するのもひとつと、複数ターゲットに対して異なるアプローチで仕掛けねば。

さすがにシバの眼力は確かで、解析データからも裏が取れそうな気配がしている。
餅は餅屋だね。

しかし、スマホとタブレットとPC各種対応は困難だ。レスポンシブにすると、どこかで無理が来やすいし、
ターゲットの利用するものが何なのかはまだリサーチの必要がある。
ランディングページをいくつか作ってみたが、もう少しバリエーションを増やしつつ、
SEO含めて考えないと。Googleの上位を狙うとターゲットに刺さらない感がある。という領域。
広告出稿で補いつつ玄関から中に入ってもらわないとならない。

同業者の様子も見てきたのだが、いわゆる昔風のサイトが多めな状況。
で、それが風情があるとでもいうのがいいのか?

他業界大手の状況を参考に作り直してみよう。
スマホに最適化した窓口は現状で良しとすればいいが、PCでのサイトを少し前の流行を目安に考えてみたい。

名前が売れていない状況かつ、業態が同じなのというと…何だろうか?

参考になりそうなのは、あの業界か。と思いつつ、あの業界は個人事業ではやらねえよなと。
となると、ギルドを作る必要もあるのかなという感じである。

落ち着いたらアクション起こしてみるかな。
で、規模的にどこまで行けるのか?

バックヤードは見えないところなのでどうとでもなる。かもしれない。
月曜から動こうかな。

明日はやんやんが仕事で子守りしなければならない。
本来は日曜こそ稼ぎ時なのかもしれないので今後どうなることやら。