暇を見つけて、
サイトのスクレイピングをちまちまやるですよ。
管理画面からのスクレイピング。
データをダウンロードできるようにしてあればこんな事せんでもええのに・・・。
APIもない。
つくづく不親切。
ってなシステムがまかり通ってるからエクセルでの申請が問題にされるんだろうし、
ハンコが生きているのかな。
まあ、せっせといじるかねえ。
暇を見つけて、
サイトのスクレイピングをちまちまやるですよ。
管理画面からのスクレイピング。
データをダウンロードできるようにしてあればこんな事せんでもええのに・・・。
APIもない。
つくづく不親切。
ってなシステムがまかり通ってるからエクセルでの申請が問題にされるんだろうし、
ハンコが生きているのかな。
まあ、せっせといじるかねえ。
ぶんけいなあほは、すうじのたんいがわかりません。
りけいなあほは、いべんとのしゅしがわかりません。
文系は数字をいじって出てきた数値の意味が分かってない。
それを改善すると言ってるけど数値について。とんちんかんな理屈を展開する。
で、目的に固執する。
理系は数字にこだわってその数字を最適化しようとして趣旨を忘れる。
健康のために体重を減らすのに、体重の数値の最小化にこだわって、
体重を減らすためなら不健康もいとわない。
という状況に遭遇。
楽しいなあ。
これでも、ものごとが進んでいく。
ボロボロなはずなんだけど。
不完全なものを収拾する能力ってすごいなあ。
うーん。
拘束されて、作業を見てるだけ。
という仕打ち。
腹立たしい。
10月1日の内定出しの準備で、傭兵の俺が何できるというのだ。
内定式?
リモートでやれよ。
地方から呼び出して宿泊させて、密な会議室に押し込めて・・・。
その金あったらNAS買えたろうに・・・。
ああ、腹立たしい。
一桁人数しか採用できないのにこの状況。
なんじゃ全く。
黒いのに気づけ!!新卒学生!!
仕事先。
共有フォルダが分断されてて、部署をまたいでの情報共有ができていない。
が、ネットワークは共通。
で、部署をまたいでファイルをやり取りできるように・・・。
ポートは80か443くらいしか使えん。
samba鯖立ててやるかな。
もしくはwebでhttp経由で見られるようにするか。
事業所3つ分のwebスクレイピング情報をぶっこぬくことに成功。
ワンクリックで現在のweb-DBの状態がエクセル一つにまとめられるようになった。
取り出したデータを参照、加工、表示まで行って・・・。webデータのリアルタイム一覧表が出来上がり。
まだまだやらかしてやる。これをDBにぶっこんで・・・。
どこまでいけるのか?