カテゴリー: おしごと

企画屋では無いのだが・・・

企画出せってよ。

健康経営に関して施作のイベントしかも定量測定ができるものを2つ。
一つはBMIを指標にして、運動クラブ的なものに補助を出す案。
スマホの万歩計機能で会社一丸となって競い合ったり、地球一周を目指すって・・・。

うう・・・。

もう一つはメンタルヘルスで攻めようと思うが・・・。
もくもく会みたいなのに補助つけさせて、KPIどーするかってとこで詰まってる。
時間申告で報告させるとズルする奴らがいるって・・・。

あと、イントラネットのコンテンツ。
PVを会社内部で稼げって・・・無理ゲーだぜ。
電験3種のQ&Aとか溶接の技術解説などだと・・・?
仕事先の連中がどれだけ見るんだよ?

最後に社内報。月曜までに内容をいくつか提案せにゃならん。

何をやっても金つけなきゃ踊りゃしないよ。

とりあえず、Netcommons3を自前鯖にインスコしてる。
うまく動けば、・・・。ミニテスト機能とか使えるのかしら?

動くかどうかもわからんものに期待している俺。

タイムリミットは月曜日。
に、会議なので、土曜日あたり。

あ、月曜日は栄養指導でおやすみだ!

わーい!!

情報共有という名の拷問

朝、会議があったさ。

俺も参加していたんだが、なんせ外様。発言権がない。
やつら内輪の話に終始している。

もっと急ぎの話があるんだがな。

戦力外の戦力なので、黙っている。
オヤジたちの企画。研修だのなんだのの話になるが、俺には情報が入ってきていないので聞き流す。

健康経営がらみで話が回って来そうだったが、スルー。

そっちがそうならこっちだって考えがあるぞ。

ジェネレーション・ギャップ

これ読んでびっくりした。
なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか

新入社員レベルの人間にはこういう奴らがいることを意識しないといかんのか。
「陰キャ」というのもいわゆる「ネクラ」とはニュアンスが若干異なるような気がする。というか、異なるのだろう。

高卒新人の連中はこういう目で見ていたのか。
いや、今井絵理子が30弱だとするなら、相当な厚みを持った層が「アベちゃん可愛い」状態になっているのか?

フェイクニュースであってほしいが。

18 歳の政治意識の動向

うーむ。スマホで・・・か。

履歴書を送りますってメールが来て、履歴書の写メが送られてきたのには少々ビビったのだが…。

おっさんになるってのはこういうことなのか。
今後、主導権は我々の親世代(団塊)から我々(団塊ジュニア)に移ってくるのであろうが…。
やがては若者にバトンタッチせねばならんわけで。

困ったもんで。