カテゴリー: おしごと

ハローワークシステムリニューアル

今までとデータは引き継いでいる部分があるものの、
肝心なところが引き継がれていない。

利用者は一回窓口へ行かないとフル機能が使えない模様。

しばらく職安は混乱するであろう。

仕事先の履歴データ引き継がれて無くて、
また一から入れ直さないといけない案件多数。
窓口職員、テキトーなデータでフォーム埋めて入力通している。

早く落ち着かせて修正かけないと。

年末に入れといたデータ。
検索には反映するけれど、マイページにはほとんど引き継がれてない。
うあー。めんどくさい。
今まで蓄積してたデータ、使えなくなった。

しばらくデータ入力やら修正やらしていかないと。
ううむ。
誰だ移行を設計したのは。

先行投資に躊躇

概念実証モデル作りたいけど、
クライアントからGo出てないので動けない。

端末からAWS連携の形になると思うので、
うかつにムダ金使いたくない。

さて、どうしたものか。
正月休みで各所と連携取れないので困る。
ポイント押さえればそれほど困難はないかとは思うのだが。

スケールがどのくらいになるのかがはっきりしない
100のオーダーか1000以上になるのか。
はたまたそれ以上に拡大するのか?

どこまでの話なのか掴まないと。

別件。
明日はハローワークインターネットシステムが一新されます。
対応をしなければなりませんが、蓋を開けなければどんなのが仕上がっているのかわからない。
窓口もわかっていないようなので、説明も受けていない。
おそらく混乱をきたすと思われます。

マイページを求職者と企業とが両方持てるということなので、
今までとは相当変わってきます。

両方の側から確認しないといけないので、こちらもどうなることやら。
ストレス満載です。

お守り。

ガキのお守り。
興味の対象が異なるので合わせてやるので必死。

テキトーに流す。

夕方公園へ一輪車に乗りに行く。

やんやんが仕事から帰ってきてマクドナルドで夕食。

貧相である。

プロセッサの解説書とかが届いたので読み込まねば。

新年明けちまったか。

今年は地獄見るかもしれない。
オーバーワークにすぐ陥る。
キャパシティが小さいので。

調べることが多過ぎて追いつかない。

今、とりあえず寝てるんでよろしく。
集中力も体力も減退。

いかんなあ。

生き延びるので精一杯。
攻勢に転じたいが希望に能力が追いつかない。

ああ、この不全感、ずっと続くんだろうな。
おめでたいのは頭だけにしたいのだが。
そうもいかんか。

疲れた。休みとっているのに。