巻き返し

起床AM2:30

今から勉強始めます。無理矢理スイッチをONに。

まず、過去問で間違えたところをチェック。

今日の目標:共通科目過去問5年分1周 ←やっぱ無理だ。

効率の悪い勉強方法なのは分かってる。

でも、目標に漸近してゆくつもり。

計画的に無茶なのも分かってる。

しかし無理が通れば道理が引っ込むのだ。

さて、どこまでできるか?

まずは、過去問の穴ふさぎ。目標、AM9:00まで!

アモバンで口の中苦いけどがんばるぞ!!


AM5:00

うわー!ぜんぜんはかどらないー!!

「社会福祉原論」にこだわったせいで大ブレーキだー!

捨ててかかるつもりだったのにー!!


AM6:30

自分の頭が相当悪くなっている。

絶望寸前。こんなに馬鹿だったかなあ?

当初予定は無謀でした。

今回の試験挑戦は再発も覚悟の上でだったつもりなんだけどなあ。

再発まで行かずにダウンしそう・・・。


AM7:20

とりあえず「社会福祉原論」と「精神保健福祉論」を一周。

少し休んだら、記憶の定着を図るためにこの2教科を再度まわします。

忘却曲線に立ち向かうのだ!

「精神保健福祉論」では国連決議やICFと障害者計画などのお役所の動きが穴だということがわかりました。どうやってふさごうかな・・・。宣言文や条文を覚えるのが効率が悪いけど、一番確実だろうか・・・?しかし、覚えるべき範囲はどこからどこまで?うーん。
あと、入院形態の部分で記憶があやふやなところがある。細かいところを突かれるので慎重に勉強しないと。
正解率が49/70まで来てるので7割取れてはいるのだけれど、あくまでも過去問。不安が残ります。

さて、問題は「社会福祉原論」
正解率28/50。前回やった時より悪くなってます。
「解答」を覚えないようにしているのでそんなところかなという感じです。
穴は社会福祉の研究と研究者、日本、外国のソーシャルワークの歴史。ずっとこれには苦しめられてます。
あと社会福祉法を筆頭とした法律の細かいところ。これは重箱の隅をつつかれてるので集中して取り組まないと。社会福祉法も一度目を通さないとダメかな。長いんだよなあ、あの法律。

まあ、穴が分かればふさぐだけ・・・で、済まないのが国家試験なんだよなあ。


AM8:00
さて、がんばろうか!と思うも、おなかがすいた。
冷蔵庫には賞味期限切れの牛乳ぐらいしか入ってない。
梅干2ヶでごはん一膳たべました。

眠くなってきちゃったので一旦仮眠とります。
ううむ、計画通りにはいかないなあ。


AM9:30

仮眠とる前にどうしても気になって「社会福祉原論」をざっと解きなおしてみました。
さすがに記憶に残ってて正解率41/50。
それでも9問落としてる。やっぱり手ごわい。

今度こそ寝ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA