待つことと待ち伏せること

次の仕事を見つけるために、準備を始めなくては。
自分にあるスキルはなんだろう?

不況の中、雇用主は何を求めているのだろう。
あるいは社会の激変の中で必要とされる能力とは?

仕掛けて待つ
仕掛けて待つ

自分の中に蓄えられた能力は微々たる物だ。
何が出来ると言うわけでもない。

我慢できるかどうか。

仕事が見つかるまでの我慢。能力を身につけるまでの我慢。
万全の仕込みは出来ないけれど、自分をよく見なければならない。

小さなエサで大きな魚を釣る。
したたかに。

できるのだろうか?無理がかからないだろうか?
大物過ぎれば糸が切られる。
小物過ぎればお腹がいっぱいにはならない。
釣れるまでに時間がかかれば日が暮れる。

適度に。無理なく。現実的に。人生が終わる前に。

就労移行支援事業のお世話になるべきなのか・・・?

NHK教育の福祉ネットワークで特集。2009/02/12 20:00~20:30

福祉ネットワーク「シリーズ 障害者の就労」(2)-働き続けるしくみをつくる-
▽障害者が就職してもすぐ離職するケースが多い。働き続けるためにはどうすればよいのか。働き方の工夫で成果を上げる施設や中小企業の支援組織などの例を通して考える。
働くことを希望する障害者が就職しても、すぐに離職してしまうケースが多い。人間関係につまずきやすかったり、仕事にうまくなじめないためだ。障害者がグループになって役割分担しながら工場で働く例や、複数の企業が共同でNPOをつくり、障害者の就労・定着支援を行う新しい取り組みなどを紹介。障害のある人が安心して働き続けるためにどんな支援が必要なのか、考える。

出演
【ゲスト】埼玉県立大学教授…朝日雅也,【キャスター】町永俊雄,【語り】河野多紀

・・・他人事ではないのだ・・・。
それは私のプロフィールの長いほうを見ていただければわかる通り。
「続かない」のは深刻だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA