Parallels Desktopは使えるか否か。

WindowsのAdobe製品がMacでも使えないかと試行中。

で、Parallels Desktopなるものを使うと
MacでWindows環境が同時に動くようにできるらしいのですが、
こいつを使うためにはWindows 7 のパッケージも買ってこないといけないわけで、

一か八か買ってこようかどうしようか思案中。

とりあえずParallelsのトライアル版は入れてみたのだけれど。さて、どうしたものか。

Cent OSでも入れて様子見てみようかな。

・・・と、ここまで書いたところでシバさんからメール。

さすが専門家だけあっていろいろご提案いただきました。
で、それを参考に選択肢をいろいろ探っているのですが・・・。

結局、10万〜15万円は覚悟しないといけないみたいな感じです。
NASでファイル共有環境つくって各OSの作業をべつのPCでやるのが利口なのかな?

Windowsの評価版がエンタープライズ版しかないっつうのも困ったもので。

環境整えるために仕事してるんじゃなくて、
仕事のために環境を整えるんであって、

実に倒錯的でやんなっちゃいます。

全部ブラウザひとつでできるようにならないかなあ。
SaaSがもっと使えるようになると良いのになあ。

3 comments

  1. あさ says:

    うわーん。

    CentOSのインストールがうまくいかないよう。

    ・・・やっぱ、UnixなMacOS Ⅹ に Linux つうのも変な話なのかな?

    買う前に試してみてよかった。

    でもなあ。すっきりしないなあ。

  2. シバ says:

    CentOSかぁ、ガチにサーバー構築?

    OSと言ってもドライバの固まりみたなもんだから
    どうしてもインスコするときの手順ってものが出ちゃうよね。

    同じ事した人が居れば・・・

  3. あさ says:

    >シバ さん

    昨日はありがとうございました。

    すでにCentOSが動くサーバーが2台あるんだけれど、
    ちょこちょこっとテストするのに
    Macに入ってたら楽かなと思っただけです。

    最近のlinuxはインストーラーがしっかりして来てるから
    楽勝かと思ったのだけど、そうはいかなかったです。

    レンタルサーバーに近い環境があると、
    無限ループ組んじゃったりしたときにも焦らずに済むのだけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA