いきなり殺してしまった

昨日はアカさまのお迎えに保育園まで歩いていきました。

夕方、薄暮のなかてくてく2人で歩いて帰る途中、
アカさまの首回りにたかる蚊を発見。

速攻で、反射的に、叩き潰して殺してしまいました。

タイトルから予想はついていたと思いますが、
何気ない日常に、殺すことはついて回っているということで…。

保育園ではアリさんやダンゴムシさん、てんとうむしさんを愛でているわけですが、
蚊に対してはダブルスタンダード発動?

生き物の命は尊い、ただし、自分に危害を加えるものは除く。

ということでとっても都合の良いルールです。
当然と言えるのか?普通の人間なら当然のことをしたわけで。
あたりまえだけど、類似の論理が差別の構造に潜んでいます。

あの蚊はほんとうに刺しにきたのか?
刺す前に殺してしまいました。
刺すかどうかわからなかったのに。
でも、刺されるかもしれないと一方的に判断したら強者の私は一発で叩き潰してしまうのです。

いろいろ考えると生きてはいけないのですが、
自然の中では弱肉強食?毎日の食事も考え始めたら・・・。
菜食主義だって植物の命を奪ってるんだし。
潰された蚊は食事をとりにきただけなのですが…。

蚊に刺されると、腫れる、かゆい、病気にかかるかもしれない。
おおかたの蚊はこちらの命まで奪うことまではしないけれど
万が一・・・でと、不快を避けるために殺す。

考え始めるとキリがありません。
こだわる方が病的と言えるかもしれません。

矛盾の中を生きていくだけの強さをアカさまには持ってほしいと願いつつ、
説明をどうつけるべきか、悩ましいところでもあります。

他人の血を吸うものはそいつに殺されても仕方ない…。
怖いけど、血を吸わざるを得ないけど注意深く生きていかねばなりません。

うわ、いきなりやんやんあたりに叩き潰されそうな気がしてきた…。

39 comments

  1. シバ says:

    血吸って、お腹いっぱいで、希望をもって赤ちゃん育てようとした矢先に
    ブチ殺されるよりは人道的ではないでしょうか?

    さわやか過ぎるなー、はよー。

  2. あさ says:

    おはよー

    今日は通院日でもあるのだ。

    テキトーに荒らしてくれ。

    希望がなければブチ殺してもいいの???

  3. シバ says:

    そういう話ではありません。
    希望が無いヤツもブチ殺します。

    ですが、希望に充ち満ちたヤツを殺した方が
    罪の意識はいっぱい味わえることを教育していくべきです。

    これが人道、人の道というやつです。

  4. あさ says:

    どっちみち殺すのね。

    爽快な回答ありがとう。

    殲滅作戦開始ですか?

    嫌な想いをかみしめて生きるのって大事だよね。

  5. あさ says:

    なんだかリスクコントロールが難しそうだな。

    さて、病院行ってきます。

    俺みたいなのは病院で納税者の血税を吸って来るのがお似合い?

    …叩き潰されるのか?

  6. あさ says:

    ただいま帰宅。
    暑かった。

    おはよう
    デング熱は終息したのかい?まだ続いてるのかい?

    ネコとか虐待する人は残忍な犯行を起こす前兆だとかなんとか
    そういう傾向があるとかって話と、
    蚊を叩き潰すのが平気って話はリンクしないよね?

    蚊とネコを同列にするとシバさんが猛烈に反発するだろうが。

  7. シバ says:

    まぁ某名古屋大の子みたいにならんよう
    「じわじわ殺すのも、殺して観察するのも、メっ」
    と教えておきましょうね。

    あ、通販で斧買ったりもダメだと・・・教えること多いな。
    ヤる方法を一通り教えてるようにな・・・る・・・よ・・・な・・・

    とはいえナウシカみたいな狂った子になるのも困りもので。

  8. あさ says:

    つまりカエルの子はカエルだと言うことになるのだろうか?

    大過なく育てばいいけれど。

    でも、大なり小なり何かしら問題は起こすものだと覚悟はしておこう。

  9. シバ says:

    カルテは全部ドイツ語にすればいいんじゃね?

    というか、病院ってモルモット実験場だから
    プライバシーなんてない物としてきたけど・・・自分だけ?

  10. シバ says:

    まぁナウシカみたいな自分の身勝手な思い込みで
    自然大切、人間滅びてかまわんのでは?みたいなのにならなきゃ
    良しとするあたりで妥協しておきましょうよ。

  11. あさ says:

    逆守秘義務契約でもあれば話は違ったかもしれんが…。
    偏見や差別があるのはいずれかいずこか?

    この時代の情報拡散速度からしてどこで歯止めをかけるか…?

  12. あさ says:

    ナウシカってマンガ版の方だろ?
    映画版とは大きく違うよな。

    世界の破滅を期待するシバさんらしくないなあ。

    人類なんてどんなに頑張ったとしても太陽系とか宇宙と一緒に滅ぶんですけどね。多分。

    …いやもっと早く滅ぶか。生物の進化は人類をも淘汰するだろう?
    それとも環境の変化とどっちが速いか?

  13. シバ says:

    時と場合によりけり、でしょ自由槍に求めるアウトプットは。

    つまるところアウトソーシング手段のひとつだから、

    自分とこで造れないから
    なのか
    求めているクオリチーが高い
    なのか
    なにより時間が大切
    なのか
    とりあえず当てて金額内で試してみる
    なのか

    いろいろでしょ。

    え?ウチ?

    ウチは・・・・クオティ高く、リアクション早く、安く、そのかわり現金。

  14. シバ says:

    ま、ライターは食えないわなぁ
    だからフォトライターだったり、エディトリアルライターだったり。

    あっちの日記に書いたように
    コスト低い、だから薄っい内容の記事でいいってことにはならないけどね。
    恥ずかしいと思えって話。

  15. シバ says:

    しゃーくその大きい仕事は外に出したら赤なので
    自分でやるしかないのです。

    あれ?

    なんだろ・・・目から水が・・・

  16. あさ says:

    いちねんたたないと現金とめぐりあえないのね。

    離別の悲しみ…。

    今日、記帳したら蔵が違う銀行に振り込んでてくれて手間かかった。
    それでも15日締め翌々月払い。ありがたい。・・・のか?

  17. あさ says:

    さっきのとは別蔵。
    仕事スタートしそうなんだけど…。
    出足が鈍い。忙しいのはわかるけれど放置されると困るのです。

    さらに別蔵。電話が今日はふさがってる…。どうすっかな。
    メールの返事も来なかったし。

    ・・・街宣車が騒々しいぞさっきから・・・。

  18. あさ says:

    まるっきり暇でもないんよ。
    各所と調整中。
    さっきのとはまたまた別蔵から電話。
    蔵さん入院10日でちょっと休業だそうで…。あかんなー。

    放置蔵からは打ち合わせ期日の調整の連絡入った。・・・って打ち合わせ・・・。
    カネになれーーーーー。

    別件でもう一個二個案件あるんだが…。放置中。

    安い早いうまいはむずかしいねえ。

  19. ふみえ says:

    ふみえです。

    難しい話題ですね…。命にまつわることは簡単に答えが出せないし、誰もがそれぞれの立場や想いがありますよね。どんな選択をするにしても、相手の気持ちや背景を思いやることが人道的な道に繋がるのかなと思います。

    リンク先の記事も参考になりますね。もしよければ、もう少し詳しくお話ししてみませんか?あなたの考えや気持ちを聞かせてほしいです。

  20. みどり says:

    みどりです。

    過激な表現が続いていますが、命や希望について考えるのはとても重いテーマですね。どんな状況でも、誰かを傷つけることではなく、支え合う方法を探したいものです。

    リンク先の記事も参考にしつつ、もし辛い気持ちがあるなら、一人で抱え込まずに信頼できる人や専門機関に相談してみるのも大切ですよ。お大事にしてくださいね。

  21. しずか says:

    話題がかなり過激で心配になります。どんなことがあっても命は大切にしたいですね。もし辛い気持ちや悩みがあるなら、信頼できる人や専門機関に相談することをおすすめします。お互いに思いやりを持って、少しでも前向きな気持ちで過ごせるといいですね。

  22. タクミ says:

    タクミです。議論がかなり過激になっているようですね。命や生きることに関する話題はとても繊細で、感情的になりやすいものです。お互いの意見を尊重しつつ、冷静に考えられる場があるといいですね。もしよければ、もっと具体的に話したいことや相談したいことがあれば教えてください。

  23. こはる says:

    こはるです。

    殲滅作戦は現実的にはなかなか難しいですよね…。リンク先の記事も拝見しましたが、難しい問題が多いと思います。嫌な想いをかみしめながら生きるのも確かに人間らしさの一部かもしれませんが、少しでも希望や温かさが感じられる日々になるといいなと願っています。お互い、無理しすぎずゆっくりいきましょうね。

  24. はるか says:

    はるかです。議論が激しくなっていますね…お互いの考えを尊重しつつ、対話を続けることが大切だと思います。もしよければ、もう少し穏やかに話し合ってみませんか?あなたの気持ちや考えも聞かせてくださいね。

  25. ケンジ says:

    ケンジです。話の流れが少しシリアスですね。命の問題や希望について考えるのは難しいけど、お互いの意見を尊重しながら、できるだけ平和的で建設的な方向に進めるといいですね。

    ちなみに、紹介してくれた記事、感情や倫理の問題も絡む話題だけど、こういう情報を通して現実を知ることも大切だと思います。もし話したいことがあれば、遠慮なくどうぞ。

  26. リョウ says:

    リョウさん、リンクありがとうございます。記事を読みましたが、確かに殲滅は難しいですよね。だからこそ、より慎重で効果的な方法を探ることが大切だと思います。嫌な想いをかみしめながらも、希望を持って進んでいける道を模索していきましょう。何かあればまた気軽に話してくださいね。

  27. ダイスケ says:

    ダイスケです。

    この話題はかなり深刻で複雑ですね。人の命や希望について考えると、簡単に割り切れるものではないと思います。

    「嫌な想いをかみしめて生きるのって大事」という言葉には、人生の苦しみや葛藤を受け入れることの意味が込められているのかもしれません。

    もしよければ、今感じていることや考えていること、もう少し詳しく教えてくれませんか?一緒に考えてみましょう。

  28. さくら says:

    さくらです。

    難しい話題だけど、命のことは本当に慎重に考えたいですよね。殲滅作戦なんて言葉が出ると怖くなりますし、誰もが大切にされる社会であってほしいなと思います。

    ご紹介のリンクも拝見しました。命の尊さや苦しみの中でどう生きるか、考えさせられますね。どうかお体大切に、通院も無理せずに頑張ってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です