どこまで通用するかわからんけれど、VMにwinぶっこんだ。
Boot Camp は使えなかった。ので、やってみた。
ただいま、アップデートかけて、最新状態にしているところ。
どこまで対応できるのか?
まあ、補助的に使うマシンになるんで・・・と言いつつ、基幹を担うことになるかも。
まあ、遊んでた機器が活用できるんでええか。
どこまで通用するかわからんけれど、VMにwinぶっこんだ。
Boot Camp は使えなかった。ので、やってみた。
ただいま、アップデートかけて、最新状態にしているところ。
どこまで対応できるのか?
まあ、補助的に使うマシンになるんで・・・と言いつつ、基幹を担うことになるかも。
まあ、遊んでた機器が活用できるんでええか。
仕事。次の契約の話。
時間と、する仕事内容の話ばっかり。
報酬の話はすっぽかされた。
エロい人が決めるってさ。
俺の意向は聞かないのか?
これだから・・・。
カタチだけの交渉。何なんだてめー。
時間とられて損した。
今日は内科。血糖値コントロールのインシュリンの様子の確認。
プラス、イロイロなクスリの具合をみる。
血液検査で試験管5本採血。
来週の泌尿器科とオプジーボの準備にレントゲンも撮影。
感染性廃棄物の投棄もした。注射針とか。
さて、今回はセンサーをどのくらいもらえるのか?
1ヶ月で90個センサーのチップを使ったので、最低でもそのくらい欲しい。
血糖値検査マニアとなっております。
スマホアプリで記録つけてるのだけども、レポート出力したら60ページ。
印刷して持って来たが、もうちょっとまとめて欲しい。
データエクセルで落とせても、生データをセキュリティの関係でそのまま渡せない。
困ったもんです。
病院からは記録用の紙手帳を貰ったが、記録しても加工するのにデータ入力が必要になる。
結局のところ、無駄なデータが混入して必要なデータが埋もれている。
後で、機能改善のクレーム入れてみようかな。
さて、1ヶ月の結果は如何だろうか。
VNCで手軽にリモート。
部屋にカメラ仕掛けて実験してみた。
前に買ったスティックPCにwebカメラ搭載して、
天井に近い、エアコンの隣りあたりに取り付けた。
結果、外に出てスマホから見る事が出来た。
チルトやパンは出来ないけど。
コレに、コンセントからの電源をリモートでコントロールするやつと組み合わせて、
簡単な、定点カメラの出来上がり。
このすてぃっくPCから、さらにラズパイとかにリモートして…。
と、家じゅうのPCをスマホから…。
と思ったけど、マウスと、キーボードの問題がある。
サウンドも考えないと。
何に使うかと言うと、自宅環境の仕事先からの利用なのだが。
鯖もネットも自由にならないならば、自前で…。
操作の遅延とかネット越しだと厳しいが、改良していこう。
今朝の体重65.4kg
順調に減ってる。
で、お茶でも飲まないかって。
なにをおやつにするのかと思えば・・・。
3Dプリンタやらレーザー彫刻機やらも持ってるという…。
コレは…。
マジか?