カテゴリー: 計算機遊び

バランスと流れと

話題がコロナ感染一色からウクライナ紛争一色に。

問題が流れた。

流れの中でバランスをとるために・・・。

話題の語彙や内容から高次のベクトル定義してー・・・??

で、時間やなんやらから加速度みたいなの計算して・・・高階微分かなんかからー。

・・・ってな感じで、話の流体力学を・・・構築するとどういうことになるのだろう?

なんか法則性が見つかるとすれば・・・面白いと思うのだが。
自然言語処理や翻訳の知見を応用してこの方向でなんかできないかー?

と、春先の妄想をしている

妄想はこのくらい訳が分からないものでないと。・・・な。

あまいぞ!

並行して、作業遂行

傭兵として、いろいろ握ってきている。
上のものがうっかりさんで、チェックを入れない傾向もあるので、
いざというときは一撃入れる準備はある。

並行して、進める業務が出てきた。

何足わらじを履いてるかわからんが、忙しくなるのかな。

情報集めよう・・・。

コンプライアンス

あー。

先日のアカウント使い回しの件

仕事先の内部ブログだってことで、
盛り上がり始めたところなのを鎮めたくないのだな。

社長がコンプラ違反取り締まるのにその気じゃないみたい。
シス管というか備品周りの担当も歯切れが悪い。

管理職クラスがそろってこれかー。

では、いろいろやらかすかなー。

技術誇示がOKならー・・・。

こっそりやるのはなおOKだろうか。

さて、何やろっかな。

ん?ライセンス違反じゃねーの?

1台のパソコンで
エクセル共有して、
アカウントとパスワード仕込んで
ブラウザコントロールして
イントラネットにログインだってさ。

アクセス制御してるらしいけど・・・ログとってるのかな?

他の機能封じてあるのか、野放しなのか?

何も起こらにゃいいが
知らんぞ俺は。

それを皆ですげーと褒めてる。

はんざいですよ。それわー。
言い出したら総スカン食らうだろうな。

さて?

社長から腐ってるのかなあ?

人力書き換え、250件

データベースの設定書き換えをちまちま250件。
設定がデフォルトではうまく動かない様なので…。

で、書き換えたは良いが、バグは抜けず。
制限かかった状態でシステム稼働中。

つうても、絵文字がはねられるだけだが・・・。

文字コードとデータベースの相性の問題。

くたびれた。