カテゴリー: 計算機遊び

今日は通院と…

通院と銀行まわりと買い出し。

自分がこれからどーいうことをしていくのか、考えています。

ポートフォリオサイトにしようとしていたものが、意外と構想が膨らんで
妄想が楽しい。

できるかどうかは謎。

実現してやっていけるかも謎。

体力が続くのか?体調はどうか。不確定要素は多い。

咳も続いているけど、踏ん張っていこう。

午前3時のプログラム

深夜の格闘の結果、大枠はできた。
あとはドカタ的に作業が待っている。
項目を並べてはセッティングするという作業か。

欲を言うならもう一つデザイン的になんとかしないといけないが、
それは別問題。

出来上がったら次の段階に進もう。
認証系作って、データ保存かまして・・・。

かなり大掛かりになってきた。
どこまでいけるか。

いつ頃出来上がるのかなあ?
うーん・・・?

枝葉の切り落とし

表通りの街路樹が剪定作業中です。
冬になり、落ちる前の枝葉が刈り取られています。

電線を守るためにも必要な作業でしょうが・・・。
電線とかぶる形で木を植えるあるいは電柱を立てているのがなんとも・・・。
枝葉末節にこだわらない開発でここまで来たのでしょう。

今、開発中のブツ。
CSSで飾りつけしようかどうしようか迷い中。

見栄えはやっぱり大事だろ。
でも、枝葉に過ぎないのではある。
UIとかUXとかが枝葉か?

突き詰めると、使いやすさも機能のうちなんで、必要なのか。

枯れ枝を眺めつつ、いろいろ考える。
見栄えのデザインも大事だ。
本末転倒しないように頑張るか。

とはいえ、主機能を完全に煮詰めてからでないと、デザイン崩れるから、
現時点では触らないほうがいいかな。

後からめんどくさいことになりそうだけど、腕の見せ所でもあるからがんばろ。

丸裸の街路樹。寒そうだなあ。

徒然なるがままに

思いつくままに
コードを書きなぐっている。

やりたいことのためのツールの部品ができつつある。

部品を組み合わせて、まとめるのをどうするかは考えていない。

どこにたどり着くのかわからない。

設計なしにふらふらと機能拡張。

はて、出来上がってくれるのだろうか?

うまく組みあがるといいな。