家のwindows7パソコンがディスクエラー起こして不調。
勝手に修復がかかっているんだけど、時間かかって仕方ない。
リカバリかけちまおうか悩み中。
蔵の環境再現するのにwin8でやらないとならない。
暴走に近い状態が正常に起こるというwindows。
10になったらこの厄介なのは改善されるのか?
蔵が使ってなきゃ…お役所の定形ファイルがワードのwin用だったりしなけりゃ…。
全く厄介だ。
家のwindows7パソコンがディスクエラー起こして不調。
勝手に修復がかかっているんだけど、時間かかって仕方ない。
リカバリかけちまおうか悩み中。
蔵の環境再現するのにwin8でやらないとならない。
暴走に近い状態が正常に起こるというwindows。
10になったらこの厄介なのは改善されるのか?
蔵が使ってなきゃ…お役所の定形ファイルがワードのwin用だったりしなけりゃ…。
全く厄介だ。
午前中にP科通院。で、銀行まわったら午後は来客。
だるい。が、そんなことも言っていられない。
Arduinoが届く。
ハード関係の仕事が来るかも。
来ないかも。
PCの引越し作業の仕事は来そう。
ソフトウェアの引っ越しがうまくいくのか?
問題はあるのだが・・・。
データ移行が単純ならいいけれど。
ハードディスクの丸写しはツールあるからなんとかなるとして…。
NIC移植とかなったらお手上げ。か。
安いパソコンを探し求めている人なんだけど、
2万程度でi3搭載って…。何かトラぶるぞ。中古でも。だからこそか?
午後の来客も仕事持ってきてくれるといいな。
現在、web案件進行中2件。
1件は動作検証中で待ち。
1件は構築中に巻き戻しくらってしょぼん。
他にも2件ペンディングあり。
名刺仕事
発注かけて出来上がり待ち。しくじってないといいけれど。
中途半端な忙しさ。
仕方がないか。
通院はめんどくさいけど、やむなし。
台風一過で暑くなる中行ってきます。
ううむ。linuxが載ってるんだから載るんだろうけれども・・・。
全貌が今ひとつわからん。
鯖用途なのだろうかIoT寄りになるのだろうか、シンクライアントの方までカバーできるのか。
今余裕が無いのが悔しい。
win10がどんなものになるかでかなり変わるけれど、
なんか動かなければイカンかな。つうか、動かざるをえない。
一周遅れでもついていかないと。
何からするかな…。
まあ、妄想してるぶんには文句は出ないだろう。
某所の先生に面会して意見聞いてきます。
その道のプロで見識のある人にどんな意見もらえるのか楽しみでもあり怖くもあります
どこまで突っ込んだ議論ができるのか?
こっちの知識が足りないのは明らかなのでどこまで理解できるのか?
誇大妄想の産物なのか、現実的に有効なのか?
現実性があるのかないのか?
技術的にどうなのか?
色々聞けるといいのですが…。