カテゴリー: おしごと

血糖値2ケタ台突入!

夜、飯の前に血糖値計ったら、87というきわどい数字を叩き出した。

今日は、昼間、穿刺針を忘れたため、血糖値を測定せずにインスリンだけ打ったのだが、
朝食前の段階で156あったので、まあいいかとは思っていたのだが、
危ないところだった。

仕事も混乱気味。指示系統崩壊。まあ、予想はしていたが。

超遠隔地の案件を手探りで遂行。
なんで、こういう状況になるのだろう。

いつも二人羽織的な…。
最初から言ってくれてればそのようにしたのに。

まあええわ。

別件で、
届いているはずのメールが届いていない。
迷惑メールにも入っていない。

恐らく、メールを相手が送っていない。と考えられる。
役所からつつかれて言い訳をしたと思うのだが。

突っ込んで聞いても無駄だろうな。
送信の証明をしないで済む現行の仕組みが悪い。

というわけで、明日ゴネてみるかな。

仕事開始。

通常モードに復帰。

仕事先に出向きます。
2週間の間にどんな変化があったか知らないけれど、
なんかごたごたしているらしい。

何とかなるでしょう。

右足かかとが感覚が鈍い。末梢神経がやられたのか、タダのしびれか?
体重は67kg
インスリンで体細胞に糖分が取り込まれたのかな?
水分量で変わるけれども。

血糖値は100台前半。昨夜寝る前は106だった。
血圧94/64
何だこれ。

まあ、今日は忙しい事この上なかろうとは思うので、
通常運行。

仕事先でインスリンどこで打つか。
トイレかなあ…?

低血糖起こさないように気を付けよう。

入れ替わり激しい病室

今日は下血しているらしい人が隣に来た。
落ち着かない。

看護師の出入りも多い。

で、

自分は注射するインスリン量見えてきた。
血糖値は200以下に落ち着き始めている。
まだ予断を許さないが、このままインスリン量固定かと。

同じ病院で、職員がコロナに罹ったらしい。
どこの部署かは分からない。

近くにいるのは確か。

安全な様な危険な様な。

同室の要介護者

明日は我が身

肢体不自由&認知症の方が同室に。
夜中、体位変換やらオムツ変えやらで頻繁にナースが出入り。

仕方がない。

老眼鏡入手した。頭痛がするけど目がハッキリ。
近視で作ったメガネ、レンズの度が合わなくなってきた。

ジタバタしてる中、仕事の契約は決裂の方向で進みつつある。
譲歩は一歩もしない気らしい。
人に作業させといてコレは、と思うが、酷いことになる前なので良しとするか。

ふう。

調整段階突入

仕事も、糖尿も調整に。

仕事は契約書修正案がどこまで通るのか。

糖尿はインスリンをどこまで減らせるか。

仕事は返答待ち。

インスリン量は減量したら血糖値上がったので、
どうもステロイドによる分泌悪化が考えられるっぽい。
ステロイド半量にしたら血糖改善している。

少しずつ適量を探っている段階。

教育カリキュラムはひと通り終わった。
インスリンの自己注射も血糖値の自己測定もなんとかなりそう。

あとは薬量の調整か?

食後血糖の上昇が減薬で起きたので、おおよその量は分かってきてるはず。

あと少しだな。

今週、今月中の退院を目指します。