近視が進んでいた

メガネ屋に仕事帰りに寄ってみた。

視力測定したら、近くは見えていた。
メガネの度数はほぼあってますよ・・・とのことだったのだけど、
視界がぼやけているのはなんかおかしい。

遠くを見るときは視力どうなの?と聞いてみたら、俺のメガネが遠近両用なのに気づいていなかった模様。

もう一度測定したら、遠距離の視力が極度に悪いことが判明。

今使ってるメガネが遠近両用ではなく・・・近々の組み合わせであったという事実が発覚。

今まで何かけてたんだ俺。

で、遠くを見る用の眼鏡を新調した。

これがスッキリ見えること!今まで見えなかったものがハッキリ見える。

で、家に帰ってきたのだけど、

部屋の中では遠くを見ないので、新調した眼鏡だとちょっと目に負担がかかる。

使い分けかな。

ということで、今までのをPCなどの仕事用に、新調したのを外出用にすることに。

持ち物増えたけどまあいいわ。

遠くのものがシャッキリ見えるので快適。なはず。

明日以降、順調ならば眼鏡2つ体制でいこう。

動画やっつけて、情報検索してリスト作って、パワポやって…

今日は予定が狂った。
情報収集の合間に新しい仕事の準備しようかと思っていたのだが。

別の新しい仕事に邪魔されて、割り込み仕事まで入って。
目を酷使。
モニタがかすんで見えにくい。
ヤバいなあ。

マツは相変わらず奇矯なコト言い放てばウケると思ってるみたいで、
昇華しきれていない言論をばらまいてるし。
何が3カ月で400諭吉だ。
諭吉を単位に使って笑える時期は過ぎている。
オヤジ化して…老害になってきているのに気付くべきだが。

会社でうまくいっていないのであろう。
憂さ晴らしはいいが…。進歩が無い。

さて、明日は事務作業が待っている。
金曜日はオプジーボ。と新しい仕事の商談。
頑張らねば。

資料今から作んねえとならん。
もうひと踏ん張りだ。

割りの悪い仕事が舞い込みそう

やばいなあ。
時間ばかり食って儲からない仕事が来そうだ。

打ち合わせで時間食ってる。タダじゃないんだぞ。

その後もめんどくさいことだらけだ。
動画撮影付き!?
編集はそっちでやるの!?

どーすんの。
考えるのは俺で、編集はそっちなのか?
シナリオ書くまで待ってよ。

つうかどこまでやったら契約してくれるのさ。

予算オーバー?

知らんよ。渋い金額で要求は高いし。

なんか貧乏くじ引かされそうだなあ。
うううううう。

マツがかぶれてる

頭皮がではなくて、インボー論者の面々に。

http://www.werise.tokyo/奴が示すのはここなんだが・・・。

なんやこれ

メンツが・・・。怪しいったらない。

武田邦彦

吉野敏明

エントロピー測定機器、量子波動器の商品名。細胞ナノスキャンMTR。体の健康状態を示す画像を出力するための測定装置で、医療機器ではない。

矢作直樹

大橋 眞(リンクは徳島大学へ)

藤井聡

内海聡

ロバート・ケネディ・Jr(リンクはロイター)

大倉正之助

HEAVENESE
天国民たあなんだ?外務省に関わりがあるのか?

まっちゃん
ただの馬鹿じゃ済まされそうにないので、頭冷やせ。
トンデモ学者たちの「コロナ怖くない」デマ

はてなブックマークでの反応

お前が扇動されてどうすんだ!!
俺は悲しい。冗談としてこれらを取り上げてるのならひとひねりして、こきおろせ。
政府もマスコミも

正しさは相対的なものとはいうが、オルタナティブ求めるあまり、キワモノにはしるのはやめろ。
曖昧が耐えられないのか?

世界は常に進行形で不確定なものだ。
未来をハッキリさせたいのはわかるんだが。
不安に耐えられないのか?

お前、そんなに弱かったのか!?

子供が友達と遊びに出かけた。

コロナの状況では公園で外遊びとのことだ。

午後3時に出かけて6時頃帰ってきた。真っ暗。
結構楽しんできたようで良かった。

やんやんは今日は仕事。ぐったりして帰ってきた。
帰ってきて気持ち悪いとのことで横になり。
吐き気がするとかでグダグダ。

王将でなんか食ったらしい。
面倒見てる利用者に付き合って食事してきたらしいが。
それって必要なのかといつも思う。

支援の一環らしいのではあるが。
なんか違うんじゃねえの?