休みたいところではあるのですが

大学の科目修了試験がひとつ残っています。

「障害者福祉論」

学校側のトラブルで(講師がパソコンのデータを飛ばしたらしい)
私の学習スタート時の予定が大幅に狂って現在まで残してあるものです。

インターネットで添削課題を行うのですが、
どっかのだれかが添削を何度も受けられる事をいいことに
5択の問題をすべて同じ選択(1~5の中から選びなさい、を全部1で答える)
で答えるなどして答えを割り出して正解を探すという、
まあ、安直な方法を実行したがために
それに類したことをした者に「事後的に」ペナルティを与えたという
なんだか先生も生徒もグダグダな科目です。

ネットなら予想される行動に後手後手で対応し、事後の顛末はうやむやに。
ある程度までは教科の掲示板で事態が分かったのですが、
途中から情報が統制されて、関係者以外の学生には納得できるまでの説明もなし。
個別に対応するとのことですが、あきれてやる気も起こりません。

学生側が「勉強の効率」を主張し、
「禁止事項を前もって示していなかった」と主張し、
学校側のやり方が行きすぎではないか・・・

ってところまで話が進んで、あとは闇の中。
個別に対応します・・・ってことに。

「罪刑法定主義」とか持ち出すのは物騒ですかね?
それともこれって学校の裁量圏内?

ある程度の教育の質を考えた時、
ネット試験はもう少し技術的に向上させるべき面があるでしょう。

「替え玉」だって解決策考えてるのかわからない。
これいつかきっと問題になって、まともな学生が大迷惑すると思う。

先生側も教科書の配布が何ヶ月も遅れたくせに簡単に謝罪して終わり。
仕事の合間をぬってギリギリでやってる生徒はたまったものではありません。

まあ、真面目に、地道に、自分の能力を高めるために
自分にとって最善の方法で学習をしようと考えている者にとっては
システムが正常に勉強に使えればどうでもいいことなのですが。

「●●福祉大学 通信教育部」の看板に先生生徒一緒に仲良く泥を塗ってくれました。
(大学名を伏字にしときます。まだ単位取れてないし、何が起きるか分からないので)
こんなところでそんなことを蒸し返す私も一緒に泥を塗りましょうかね。

で、私は当初の予定が狂って怒っているわけですよ。
遅れてしまったとはいえ、ざっと見た感じ教科書・副読本の出来栄えは良いです。
春の余裕のあるうちにこなしておきたかった・・・。
実習の準備やらなにやら仕事やら国家試験やらで今まで時間が作れなかった。
これからテキスト読み込んで1週間で添削課題4つをこなして試験申し込まないと。

「仕事を捨てる」という方向に私を向けたのはこの一件が大きいです。
時間的余裕を作らないと何が起こるかわからないから。
大学側への信頼をなくしたわけです。
これとは別に自分の職場への信頼もなくしてもいるので全責任があるわけではないけど。
実習にしたって国家試験対策にしたっていまひとつスケジュールが組みにくい。
いろいろ事情があるのだろうけれど。

この教科の単位が取れなくても卒業資格にはなんら影響も無いので
無理やり取る必要も無いのですが、取得を推奨しておいて、高い金払わせたんだから
きっちり単位はいただきたいものです。

国家試験の後遺症ででアタマが破裂しそうなところですが、また試験勉強です。
本当は読みたい本が山になっててたまらないんだけど。

教室で居眠りして単位を取る生徒とハッキングもどきで単位を取る生徒。
ほんとに大学かよ・・・。

目的がどっかにいっちゃってるんだね・・・。
私も目的を見失いそうで大きなことは言えないのですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA