荷造り第一段階ほぼ終了

持っていく本と書類と文具とパソコン関連の荷造りが終わりました。
段ボール箱に12箱。パソコン3台。

次は衣類に取り掛かります。
といっても、服をあまり持ってないんだよなあ。

10年くらい前に買った服を着たりすることもあったりで、なんとも・・・。
金がないからこれでいいのだ。


追記
夏場の部屋着に大学生時代に生協で買ったのがあるのを思い出した。
20年間着古しても、大丈夫な服・・・。
なんかすごい・・・。

4 comments

  1. おりん@ says:

    初めまして、同病の通りすがりのものです。

    大阪に引っ越して来て三回目の春を迎えましたが
    思うように社会と繋がれずに孤立とひきこもりです(涙)
    自立支援法の兼ね合いで全く支援に繋がれず
    改正されても上手いこと利用に至るかどうか…

    静岡がどんな地域かあまりイメージできませんが
    大阪に住んで、特有の厳しさと独特の温かさに
    戸惑うことが多いです。
    田舎の妹には「私はここには住めない」と言われましたが
    完全に自立生活できているので、
    わりかしたくましいのかな?

    何かお手伝いできることがあるかも知れません。
    お見知りおき下されば幸いです。

  2. あさ says:

    >おりん さん

    はじめまして。お互い厄介な病気にかかったものですね。

    大阪暮らしの先輩ですね。生活のコツなど教えていただけると嬉しいです。

    静岡は非常にのんびりしたところだと言われています。
    大阪は厳しいとはみんなが口をそろえて言います。
    特に「大阪のおばちゃんは・・・(以下自粛)」とか。

    自立支援法に悩まれているようですね。
    今度、改正があるようでいい方に変わるといいですね。

    自立生活をなさっているということで大変、尊敬いたします。自立は、私の目標でもあります。

    なにかありましたら、よろしくお願いいたします!

  3. おりん@北大阪 says:

    改めて興味津々にブログ拝見いたしました。
    妄想でなければメールを差し上げますのでご高覧頂けると嬉しく思います。

    生活のコツは田舎の身内に健在をアピールし
    「みかんは送らないでください」
    と伝えるのがいいかと…(笑)

    私は熊本、主人は愛媛の出身で
    みかんはどこからともなく頂くものという認識
    所定の場所にはキロ単位の み か ん。
    一日三食みかん地獄です。

  4. あさ says:

    >おりん@北大阪 さん

    ブログを読んでくださってありがとうございます。
    妄想というのはどこまでが真実なのかわからない厄介なものですので、何ともいいかねますが、私が大阪で暮らし始めるのは紛れもない事実です。

    私は静岡県民なわけで、静岡みかんも箱で送られたら大変ですね。うちの親も送ってきそうだな…。

    とりあえず、親にはお茶を送るようにしてもらいましょうかねえ。あれは保存が効きますし。

    いいアドバイスありがとうございます。(^_^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA