ぴたポンに嫌われた〜

関西圏での電車移動に絶大な威力を発揮するPITAPAカード。

なにがいいかって、マスコットキャラのぴたポンがかわいい・・・
んじゃなくて、切符を買わなくて済むのと、交通費の証憑が残せる事。

府庁近くまで出かけるとなんだかんだで往復1000円くらいかかってしまいます。
領収書出してくれるわけではないので、経費になるのか微妙です。

で、ネットで受け付けてるクレジット機能付きのカードを申し込みました。

速攻で審査落ちしました・・・。わずか1営業日で・・・。

クレジットついてないやつを頼み直さないと。
こっちも審査があるのかな?何かやな感じです。

クレジット機能がないといろいろ手数料がかかります。
クレジット機能がついていればいろいろ無料でサービスが受けられます。
結局あれですか、貧乏人から金をとって、金持ちは優遇するんですね。
儲けにならないところは斬って捨てるわけですか。

どこかでぴたポンを見つけたら狸汁にしてやろう・・・。

まだまだ金貸しの強い昨今。
そういうところの経営者の皆さんは「罪と罰」でも読んでいただきたいものです。

古典ってやっぱり時代を越えるのだなあ。

10 comments

  1. シバ says:

    アホカ・・・じゃなく、
    イテマエ・・でもなく、
    イコカじゃないんだね。

    ちなみに切符を買って駅員に言えば領収書は出ます。
    出張する人は良く使います。

    罪な罰、ドスとF語好き〜

  2. シバ says:

    調べたら

    クレジットカードと同じ後払い式のため、PiTaPaの発行には与信審査があり、信用情報などの照会の結果、カードが発行されない場合もある(これはクレジット機能を持たないPiTaPa対応カードでも同様である)

    だってさ、wikiから。

  3. あさ says:

    >シバ さん

    片道350円の切符に領収書をいちいち頼んだらそれこそアホカ・・・

    定期券を買うほどでもないし。

    税金納めやがれってことですかねえ。

    がっくし。

  4. miu says:

    コメントに関係なくごめんなさい。
    あささんはジプレキサを飲んでるって読みましたが、
    何ミリを飲んでいますか??差し支えなければ
    教えてください。
    僕は5ミリを飲んでいるんですが、朝眠いのと、少々物忘れがあり、悩んでいます。断薬したときに、記憶力のよさが回復したので、ある程度薬の副作用だと思っています。
    あささんはどうですか??
    記憶力いいですか??
    何か薬の副作用ないですか??

  5. あさ says:

    >miu さん

    私もジプレキサは一日5mgですよ。

    副作用って言ってもごはんがおいしくなるくらいでしょうか?

    今までいろんな薬を飲んできましたが、副作用を困るほど実感したのはあまりないです。

    あ、前にアカシジアで足がむずむずしたりとかしたことがありますね。
    でもジプレキサじゃなかったし。

    インプロメンとかセレネースなんかからドグマチールやらリスパダールなんかを飲んで来ていますが、副作用が出て眠くなったり物忘れしたりするんじゃなくて、統合失調症の陰性症状、または認知障害の面が出ているんじゃないかなと個人的には思います。

    薬を変えて劇的に変わったって事がないですから。

    今飲んでる薬の組み合わせはなかなか気に入ってるんですが、

    ジプレキサ 5mg
    メイラックス 2mg
    パキシル 10mg
    アキネトン 1mg
    エビリファイ 3mg

    アモバン 7.5mg

    という、あんたの主訴はなんなのさ?って感じです。

    しかし、物忘れは激しいですし、人の名前と顔が一致しないし、
    疲れやすいし・・・って、統合失調症の症状じゃん。

    断薬はやめといたほうがいいみたいですよ。
    再発しようものならえらいことになりますし。

    ・・・と言っても、作用も副作用もあんまりわかんない自分が言っても説得力無いですが。

    記憶力はメモを取る事やICレコーダーでカバーしてます。

    朝眠いのは確かにありますが、薬を飲む前からそうだったんで、副作用だと言っていいのかな?普通の人って朝眠くないんでしょうか?

    でも、今の薬の構成はジプレキサとエビリファイがかぶってるところ以外はお気に入りのレシピです。このメジャーをどっちか片っぽにできたら言う事ないんですが、まあ安定してる(と言っても低いところで安定)ので良いかなと思ってます。

     
     
     

    ・・・ってなこというと、病識がないと言われてしまうのかな?


    過去の自分の記事を読み返してみて、言ってる事が違ってて、
    自分の無責任さを痛感・・・してもいないんだなこれが。

    その日その日の調子は病気だけでもなく、薬だけでもなく、社会(ネット含めて)で出会った事柄だけでもなく・・・相互が複雑に絡んでいるのですよ。多分。

    だから、矛盾はそのときそのときによっての自分の変化によるものです。

    まあまあこれでもどうぞ。
    http://www.youtube.com/watch?v=Dna-edAuFGg

  6. miu says:

    そうですか。副作用なしとはうらやましい。
    というか、僕が感じている副作用は、被害妄想的なものなのかな・・。認知障害・・・それはありえますね。
    でも、薬飲まないときは、人のいっていることがよく理解できるんですよね。断薬はもうしないですが・・。忘れやすいのは ただ単に注意力欠如なだけなのかな・・。
    ま、不安になるところですが、努力でカバーできればいいですね。

  7. あさ says:

    >miu さん

    >薬飲まないときは、人のいっていることがよく理解できるんですよね。

    これって微妙な問題ですね。

    「人の言ってることがよく理解できる」

    というのと、

    「人の言ってることがよく理解できると思う」

    ってこの二つの違いはわかりますか?

    薬を飲まないときは、後者の状態にあるという可能性が高いと思われます。
    それを証明するソースはないけれど。

    努力はほどほどに。ストレスが過剰にかかるとそれはそれでよくないですし。

    ゆっくりゆっくり治っていくのだろうかなと思われます。
    人それぞれ別の治り方をするのだと思うし、

    正確には治るというんじゃなくて「寛解」ですけれど。

    それから、こんなんがあるんでご一読を。

  8. miu says:

    人のいっていることがよく理解できるとは、例えば、電話での応対が、きちんとできるなどです。薬を飲んでいると人の話すスピードについていけず、結果的に理解に苦しむことが多かったので、そういいました。もちろん、皆がそうだとは思いませんが。薬を飲まなくなって病気が悪くなれば、やはり、人の話が理解できてる よ う に 思えるという状態に僕もなります。少なくとも今は病識があるので、病気の悪かった頃を思い起こせば、そういう薬の副作用などもわかってきます。あささんは僕と同じ薬を飲んでいて、その上で、いろんなお仕事されていて、そういう副作用にどう対処しているのかと、ふと疑問に思ったもので、そういう質問をしました。薬の副作用なのか、認知障害なのかは、正直どっちかわかりません。でも、薬を飲むとそういう症状がでるのは事実なのです。3度ばかり、試しました。だから、もう断薬はしないです、が、こういう副作用にどう対処していくかが、仕事を続けていく上で、僕の場合重要になるので、対処法を見つけたいと思います。勤務時間以外の勉強などの努力で会社の他の人と同じくらいの仕事ができるようになればって思います。そんなに根つめて考えているわけではありませんが、自分も皆と同じくらいの技術は身につけられればいいなと思っています。

  9. あさ says:

    >miu さん

    電話の応対は私はとても苦手です。なんといっても話をしている途中に誰と話しているのか分からなくなったり、名前を覚えられなかったり、いくつもの案件がいっぺんにくると混乱したりとか。

    それだから、片っ端からメモを取ります。

    で、後からメモを見ると何を書いたのかよくわからないメモがあったり。

    >自分も皆と同じくらいの技術は身につけられればいいなと思っています。

    ご無理はなさらないでくださいね。
    でも、やろうと思わなければなにごとも始まらないのは確かです。

    私が勉強し始めたのは、ブックオフにあった「測量士補」の参考書をたまたま手に取ったことからでした。ホントに偶然でした。

    できることを少しずつ広げようとして、今に至ります。
    でも、実務ができないという致命的なことに・・・。

    今、腰を落ち着けて取り組めることに挑戦しようと思ってます。

    自分の障害を理解して、特性を把握したうえでしごとができればいいなと思ってます。

    miu さんの文章からは病的な感じがしないのできっとうまくいくんじゃないかなと、勝手に思っています(^_^)

    お互い、ぼちぼちといきましょう!

  10. miu says:

    そうですね。ぼちぼちがいいですね。
    疲れたときは休む!くらいの気持ちで、気長にいきたいと思います。でも、できれば高い技術もほしいな・・。
    お互い無理せず頑張りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA