投薬ミス

スーテントが足りない。

日数を間違えて処方された模様。
明日あたり通院してもらってこないと。

とはいえ、腹が下って続けられるかわからないのだけれど。

一応飲んでおかねば癌の勢力を押さえ込むことができない可能性もあり。

抗精神病薬の方は慣れと通院間隔の一定化でこんなことは起きないのだが。

明日は一日つぶれるかな?

インフルもらってきそうで怖いのですが。

16 comments

  1. miu says:

    あささん。こんにちは。
    今測量士の勉強してるんですが、どのような勉強すればいいか
    悩んでいます。これまで2回受けたのですが、不合格でした。
    過去問を解いてるだけではダメなのかなと・・。
    勉強しても、身になってないというか・・。
    どんな勉強しましたか。教えてください。

  2. あさ says:

    はい。
    「測量士」ですね「測量士補」でなくって。

    測量協会の出している、テキストを徹底的に読んで、練習問題をやり込むのが第一。
    で、過去問をといて、間違ってたところを考える。出題者の意図をくむのが必要。

    あとは、現場に出てれば常識的に身につくことが多いのですが、
    「安全関係」とか「周囲への配慮」とかが穴。
    記述式の問題では抜かり無く入れこみましょう。

    つうか、技術の発達が凄まじいので、基本を押さえた上でGIS関連の情報を
    集めたり、基本を落とさないことが大事かと。デジタルな測量知識も必要なのかな。
    それでも正確にはかるという意識と無事に計画をこなすという意識が大事なのかも。

    私が測量士受けたのはもうだいぶ前だけれど、合格率低いから2回くらい試験で落ちるのは
    珍しくないかと。

    数学関係は大丈夫ですか?
    誤差論とか線形代数とかは押さえとかないと。
    あとは測量計画を立てられるって言うのが大事。
    実務で正確に測量するにはどうするかを考えて…。
    先ほどの安全とか、自動車の往来とか、危険な場所にはいるときのこととか、
    他人の土地にはいって測量するときの段取りつけとくこととか
    樹木伐採するときのこととか…

    テキストの模範解答を良く読んでくとわかると思います。

    分厚くて細かいテキストだから大変だけど、きっちり読みこなすことが大事かと。

    独学で受かれない試験ではないですよ
    実務経験がなければ想像しにくいところがあって厳しいですが。

    過去問は出題意図まで追求してください。

    大変な試験ですががんばれー!!

  3. まっちゃん says:

    狙って書いていればOKよ!

    スマホ撤退だって!!そんなバカな!
    Z3compact記念に買っておいて良かったです。

    沈み行く巨船です。救命イカダは沢山あるけど全員は乗れないんだな。問題はこいつ要らないって浮き輪を渡されて海に投げ出されると残念なんだな。

    浮き輪をくれるだけ良心的な事にみんな気付いているけど、当人は浮き輪より救命イカダの方が良いよね。

  4. miu says:

    あささん ありがとうございます。
    やっぱりテキストが重要なのですね。
    数学関係はなんとかなりそうです。
    1000ページ近い本を読みこなすのは結構大変ですが、やるしかないですね。
    丁寧なご回答ありがとうございます。

  5. あさ says:

    うん。

    スーテント後のこり4日分あるんで、今日行こうか迷うところ。
    あらかじめ電話で話しつけておいて水曜か金曜にもらいにいく手もある。
    待ち時間は少なくて済むので早めに薬確保するか後回しにするか。

    今日行ったら確実に1日つぶれる。
    後に延ばせば半日で済む…。

  6. シバ says:

    すげぇ才能だが・・・

    そういう環境からして格差だよなぁ。

    モニタースピーカー完備の地下室で、
    安全なフルセットの電子ドラムを自由に叩かせてあげられる
    そんな親になりたいなと思う次第であります。

  7. あさ says:

    君んちは図書館ではなかったのかね?

    それも地下図書館的な・・・。

    どーいう才能が開花するか、子供の顔が見てみたいもんだが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA