カテゴリー: 生活

強引に退院

やんやん、入院に耐えられずに、19日(火)午後1時の手術から、
21日(木)午前10時に退院という・・・。

入院生活がしんどいの一点張り。
バカー!!、こっちは仕事すっぽかしてお出迎えと観察。
どうすんだ、なんかあったら・・・。

医師も医師だと思う。

うーーーー。どうするべ。

胆嚢を堪能する短脳人間。

林檎の新製品、なんやアレ!?
紹介ページもなんやコレ!?

あとは、ぶっち切るだけ。

やんやんの手術、無事に終わり、回復の早いことを祈るのみ。

胆嚢拝見しました。

ぶっち切られた胆嚢にポリープ確認。悪性でないことを願うけど、悪性でも粘膜内にとどまっていたようで、摘出したことで何とかなる。はず。

仕事の無理ゲー仕様案件をどうするか、勘案。

別件で、注文していた品物が届いたので、加工に入らないと。
も一つ別件で、出来上がってきたブツを捌かないと。

のんびりと急いで行こう。

最近、気が短くなってきてる。のでだな…やること増えすぎ、増やし過ぎ。

確実に仕留めないと。いかんな。

仕事が専門分野に寄ってきた…が、

グループウェア選定。
予算あればどうにでもなるが・・・。

さらに、FBのページ作成。簡単なの。

アカウント仕事先で取らないといかん。
どうすっかな。

自分のやつの時は、アカウント既にあったから簡単に出来たんだが。
まあええわ。

今週の課題だわ。ってあと2日しかないのか・・・。

慢性の緊急事態?が・・・

やんやん、来週、手術ということになった。

内視鏡で胆嚢を摘出する。

道理で、脂もので腹壊すわけだ・・・?と考えるべきなのか、
今後、どうなるか経過観察せねば。

ポリープ状のものができているようで、医師の見立てでは多分良性とのこと。

9mm大の大きさというから、ギリ、手術の適応になったかと。

それにしても急な展開。

やんやん、今日外科の診察で、1週間後の手術決めてきやがった。
そないな急な・・・

まあ、早く開腹して回復してくれれば良いが、

術後1週間での復帰を目論んでいるらしい。

無理だってばよ!

もー。無茶ばかりしやがるっつーか、なんというか・・・。

ばか・・・?

向上せん

甲状腺ホルモンの濃度が血液検査で低かったことが確認された。
甲状腺刺激ホルモンの量が増えていることから、甲状腺がサボっている・・・んじゃなくて、
うまく働けていないことが判明。

甲状腺ホルモンの補充を少量だが行うことになった。

これで服薬している薬が

エビリファイ、パキシル、メイラックス、ベタメタゾン、ランソプラゾール、オルメサルタン、ロスバスタチン、テネリア、チラージンと合計9種類となった。

注射薬としてインシュリン製剤があと2種、それから月1点滴のオプジーボというラインナップ。

極東の弾薬庫・・・じゃなくて、薬箱と化している。

混乱せずに飲めているのが不思議である。

もう体に何が起きるか、予測ができないというか、副作用起きてもベネフィット優先で、服薬コンプライアンス重視の呼吸で、全集中・・・って、なんの話だよ。

内分泌系がかなり弱っているっぽい。

なんだろうな。