バランスと流れと

話題がコロナ感染一色からウクライナ紛争一色に。

問題が流れた。

流れの中でバランスをとるために・・・。

話題の語彙や内容から高次のベクトル定義してー・・・??

で、時間やなんやらから加速度みたいなの計算して・・・高階微分かなんかからー。

・・・ってな感じで、話の流体力学を・・・構築するとどういうことになるのだろう?

なんか法則性が見つかるとすれば・・・面白いと思うのだが。
自然言語処理や翻訳の知見を応用してこの方向でなんかできないかー?

と、春先の妄想をしている

妄想はこのくらい訳が分からないものでないと。・・・な。

あまいぞ!

並行して、作業遂行

傭兵として、いろいろ握ってきている。
上のものがうっかりさんで、チェックを入れない傾向もあるので、
いざというときは一撃入れる準備はある。

並行して、進める業務が出てきた。

何足わらじを履いてるかわからんが、忙しくなるのかな。

情報集めよう・・・。

条件が劣悪

最低賃金の上昇を上回ることが出来るはず。

賞与支給率は上回ってる。

という情報を、傭兵のこっちに見せといて、わざと据え置き。

来年度の働き方変えるか。

トラップは、疑惑の行動によって隠蔽。

連携しているのは判明した。

裏で通じている範囲の確定と、流通している情報の推定か…。

難儀だが尻尾は出してくれた。

どこまで引っ張ることが出来るか?

裏コミュニティかよ…。