新卒高校生用の求人票を作成しているのだが・・・。

クソめんどくさい。

しかし、コロナのせいか、時期がまだ早いからか、よくわからんが、
窓口ガラガラ。

修正の指摘、死ぬほど食らって、仕事先で修正してたら残業突入。
まあええがな。

ハロワでの求人受付は6月スタート。
7月1日から学校訪問など解禁。

6月3日にハロワの予約取れてるんだが、そこにいきなり持ち込んでたらアウトだったわ。
仕事先では採用できるとは思ってないらしい。

理系高校生の倍率7倍。1人に7社募集がかかるという。

さーどーなるか。長期戦のスタートだな。

こういうのは正規雇用の人間がやるべきなんだろうが、傭兵の俺になぜか回ってきてる。
学校訪問はコロナでできねーだろうから、楽ちんに郵送でカタをつけるかね。
あとは運だな。

学生どもよ。

釣られるなよ。

携帯MNPかまして乗り換え。

すげえややこしい。

J:COMモバイル内で契約切り替えたんだが、今までのドコモからauに変わる。

なんなんだか。昔、auキャリアからJ:COMに乗り換えた時、逆パターンだった。
KDDI系列なはずなのに変だなと思ったのだ。

しかも、SIMのMNP夜9時までしか対応してない・・・。

と、いうわけで、新SIMに乗り換えはお預け。

めんどくせえええええ!

昼間の電話かかってくる時間帯に切り替えろってか?

切り替えに時間がかかる場合があるって書いてある説明書。

怖くて、うかつに切り替えられない。

サイトが機能するのが、AM9:00~PM9:00って・・・。

有効期限内に果たして切り替えできるのか?

かなわんな・・・。

さて仕事に行ってくるか。

今週もいそいそと仕事に。

色々週末にガジェットが届いている。
が、触れずじまい。
どうしたもんか。

標準報酬月額がどーのこうのという月ではあるのだが、
調整かましたほうがいいのかどうか。

詳細、計算してないんでどないもできん。

さあ、出かけるとするかね。

コロナワクチン、基礎疾患枠で申し込んだ。

今朝からうちんとこではコロナワクチンの60歳以下の基礎疾患持ちに対しての接種申込みが始まった。

で、早速、申込み。

スムーズに登録、申し込めた。

クーポンが届くのは6月中旬だそうな。

で、それから医療機関に予約して、ワクチン確保できたら、1回目接種。
19日以上間隔あけて2回目を。

ということは、接種完了までに2〜3ヶ月かよ。
8月くらいかな?2回目が終わるのは?

それまでに感染しそうな気がする。
大都市中心に突撃している上に、電車内では密状態。

どうなりますかねえ???

マイナンバーカードとってきた。

雨の中、行ってきた。

全国民に行き渡らせる気があるんなら、平日と限定された休日のみにしか配布しないっつーのなんとかしろよと思うが、
まあ、仕方がないので、さっくり済ませてきたが・・・。

5年ごとにパスワード更新、10年でカード更新かよ。

それまでに制度が変わってくるのに一票。

5年先なんてカード持ち歩く必要なくなってるかもしれん。
スマホすらわからん。

技術進歩が加速度的に進んでるので読めない。
というところを読んでいるのかいないのか?
役所は何やるにもややっこしいから、
こっちにも仕事が来るのではあるけれども、

めんどくさいなあ。

政治体制もどうなるか。

そもそも世界情勢の変遷も読めない。

まあ、生きてるかどうかもわからんが。

明日は仕事どうすっかなあ。

・・・やることあるんかな?
何も言われんなら、勉強道具持ってって内職するぞ。

明日はどっちだ?