カテゴリー: おしごと

デザイン?

これからのデザイン経営

ぬう・・・。なんか、今の仕事先でこれにかぶれたのが采配ふるっているような・・・。

付け焼き刃っぽい感じが拭えない。
現場の苦しみが理解されてない感が、漂うのだよな。

3日で9冊目の読書。論文3本読んでる。

参考文献辿って購入したものが、残り5冊。読みかけ1冊。
リファレンス的なのが1冊あるので実質3冊半かな・・・?

休みは後2日。読み切れるかな???

行政をハック!?

ハッキングと言っても、ライフハックの意味でのハッキング。

行政をハックしよう ―ユーザー中心の行政デジタルサービスを目指して

こりゃ、正月早々、景気のいい本読んだ。著者が元気がいいと、いいね!!
閉塞感が吹っ飛んだ!!

が、問題山積みだな。

えーと、

紹介ツール並べとく。

https://miro.com/
https://marvelapp.com/
https://backlog.com/ja/
https://www.tableau.com/ja-jp

うむ。

課題。使いこなせるかなあ?

2022…か…。

旧世代に属する人間であることを理解しつつ、
新世代に合わせる…

Z世代の次を行く自分の子供。

まあ、これは極端な例だが…。

「ぴえん」という病 SNS世代の消費と承認 (扶桑社新書)

現在、行動経済学やら公共政策への応用を勉強中。

で、これらの関係性を探っている。

他所の話になるが、推しロス休暇の会社。この本(ぴえんの方)のあおり食らわなければいいのだが。

仕事先で新卒採用に関わっているけれども、こりゃ、上司の見識が古いわー。
と、感じた。

変えることは出来ないと思うので、こっちが変わるしかない。

だな。

この冬休み、強力な武器を手に入れつつあるように思う。
とはいえ、以前から自分の使ってた手法を理論づけた上で、活用できるようになりそうと言うことにはなるが。
常識的なことではある。

他にも多数、読破中。
簿記の検定制度が2022から新制度基準になるんだな。
自分が取得した頃とはかなり異なる様相だ。

2022はプログラム+社会科学+環境あたりを攻めつつ・・・行くことになるのだろうか。

年初に当たって、考えるね・・・。

布石を打てるか?

次のステージへの布石。

情報的には、良いものが入ってきてはいるのだが、
実態がどうか・・・。

現実になるのかどうか?

悪くはない。
飛び切り良くはない。

モニョモニョしながら正月を迎えそうです。

ちょい怖いが、楽しみではある。

万全な対応ができなかったところが悔やまれる。

どう転ぶのか・・・?

お笑い、アンケート劇場!

仕事先で研修やったらしい。

そのアンケートが傑作。
記名式にもかかわらず、書きたい放題。

そりゃあ、休みの日に研修出てこいっていわれて、精神的なコントロール受けるような仕打ち受けりゃなあ。

上の立場の人間、このアンケート見て、もっと大人の書き方があるだろうというけれど・・・。
あんたら・・・大人に対して馬鹿にしてるかのような研修やるからだよ・・・。

そらキレるわな・・・。
相当、怒り溜め込んでるよ、このアンケートの書きっぷり・・・。

上から「意識を高めよう」というアプローチとるっていうことは、暗に「お前ら意識低いんだよ」と、喧嘩売ってるようなものだし。
自己啓発系の研修だという捉えられ方しても仕方ないわな。

そんなアンケートの集計やって、久しぶりに、おとなこどもの喧嘩見てるような・・・。

上層部、下っ端を舐めすぎだよ。

流石に黙っていられなくなったんだろな。
内容的に、自分の内面さらけ出すような形になるから・・・。

当然、その影響の下では、下っ端の本音が出てくるわけで。

講師を外部に任せて自分は考えてない。
楽をするからこうなる・・・。

心理学の素人が他人の心いじった結果かな。

まあ、アンケート、大荒れ。
外野としては、火の粉が降りかかってくるのは嫌だなと思うのでした。