カテゴリー: 計算機遊び

昼夜逆転中。朝は明るくなるのが早くなってますね。

サイト作り進行中。
コーディングに没頭すると、4時間や5時間はあっというまです。
没頭できるところまでいくのが大変。

今回、自分に縛りをかけてプログラム組んでるので、
少々難しいところが出てきます。
少し考えると、何とかなるんですが。

安いネットブックで使えるくらい軽快に作動すると良いんだけれど・・・。

今日、明日でどのくらい下地ができるのか。
あさっては仕事の面接ですので、生活リズムを戻さないとなりません。

仕事が入ってくるとすると、時間的な制約も出てくるので、
ちょっと焦っています。

データベース周りが固まれば、あとは早いはず。
印刷できるようにするのは難しそうですが。
(しかし、チャレンジする予定)

さあ、少し寝て、またがんばろう。

そしてまたUSBメモリを買ってきたのでした。

無駄遣いをしてしまいました。

といっても、これをうまくつかってやるといろいろできそうではあるけれど。

iPadをさわってご機嫌な私は電気屋さんのワゴンセールを見て回りました。
そしたらUSBメモリが山積み!!

しかも安い!!

BUFFALOのRUF2-J8GS-SVが980円!!
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-js-sv/

ネットでいくらくらいかな?と調べてみたら、
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071212045

こんな感じ。

なんかあったのだろうか?
8ギガUSBメモリが980円。
ああ、何に使おうか・・・。←無駄遣いの証拠。

平日の売り出し品はあなどれませんでした。

Windowsでは暗号化とかPCロックの機能を持ったドライバがダウンロードできるみたい。
こりゃMacにWindowsの仮想環境が欲しくなりますな。

無駄遣いは加速していきます・・・。

iPadをさわってきました。

通院の帰りに電気屋によって本日発売のiPadをさわってきました。

面白いけれど、ちょっと重くて、すべすべなので落として壊しそうでした。

とりあえず、電子書籍を読むには良いような。

もっと軽かったら欲しくなるけれど・・・。
六法全書とか辞書とか百科事典が入ってたら考えるかも。
インターネットにつながってれば代わりはあるけれど。
毎月3000円以上を払うのはちょいと抵抗が。

もうすこしこなれてきてから考えても良いかなと思いました。

なんで重いのか聞いてみたら、電池のせいなんだって。
と、するとしばらくは軽くはならないのかな?

手でもって読書するには重いと思いました。

誰か買った人は使い心地を教えてほしいな。

さて、開発ディスカッション用ブログを立ち上げました。

さあ、テンションが高くなっております。

デバッグ参加者に意見を書き込んでいただくブログをこっそり立ち上げました。
まだ、アルファバージョンが出来上がっていないので、
何も議論できませんが、ある程度出来上がってきたら
希望者の方にデバッグ用ブログで意見をいただけるよう準備をしました。

コードは極力私が書きます。というか他人に見せられないコードなので・・・。

仕様は私の技術力次第で変わっていきます。

アルファ版の出来上がりは6月15日を目標にしたいと思います。
6月17日に某所へ持ち込む予定になっています。
持ち込み先は現在、2カ所を考えています。

現状のブツが見たい方は、ある程度出来上がってきたところで
開発用ブログにご招待いたしますね。
希望者はユーザ名をアルファベット限定で決めて、
メールアドレスと一緒に教えてください。
ユーザ名を設定して仮パスワードを教えていただいたアドレスにメールします。

ご連絡はメールで。
asa@neruko.com
へどうぞ。

またアナウンスします。

誰も乗ってこなかったらどうしよう・・・。
まあ、それはそれで自分の好き勝手に作るものですから構わないのですが。
一人で作るとわけのわかんない仕様に流れがちですけど・・・。