カテゴリー: 計算機遊び

サニタイジングで煮詰まる。

フォームからデータ飛ばして、受け取ったデータであれこれしようと思ったのですが、
サニタイジングされて、javascriptが実行されずにコードのまま出てくるので閉口。

安全なんだろうけれど、動的なページ作りには向いてない。
やっぱりもう少しカスタマイズを・・・って、
システムいじりすぎるとバージョンアップ時に困るので、
不本意ながら方針変更。

データベース経由で関数をうごかすことにしようと思います。
オーバーヘッドが気にくわないけど仕方がない。

やっぱり出来合いのものを使うのは難しいです。
大雑把には楽だけれど、本気にいじろうとすると苦難の道が待ってます。

某所の通販サイト作ったとき、EC-CUBEをカスタマイズしたことあるんだけど、
ホントに小手先の改造しか出来ませんでした。
思い出して自分のスキルの低さにためいきがでます。

今日は半日無駄にしてしまいました・・・。

まあ、よくあることでしょうか・・・?

・・・どっと疲れが・・・。

でも、決戦が15日と18日にあるので、気を取り直してふんばるぞ!

やっぱり疲れてる・・・

今、PHPとjavascriptの混在するコードを書いてます。

実際にクライアントに送られるデータはどの部分になるかとか、
ページ読み込み時に動的に決まってくるのはどこかとか、
ややっこしいけれど面白いです。

Ajaxと言えるかどうか分からないけれど、
クライアント側の処理を拡充してサーバ側の処理を軽くすべく工夫してます。
サーバサイドもクライアントサイドも動的に動かして効率を上げるつもりです。
使う人の労力を減らすという意味で。

借りてるサーバのレスポンスがあまりよろしくないのでこうなるのですが、
高い金を出す余裕が無いので、工夫して切り抜けようと思っています。

で、今日はユーザーインターフェイスの重要部。
利用者が一番長くかかわるだろう所を作ってます。

で、カッコがひとつずれてたために2時間も悩み続けてしまいました。
同一言語のみで作ってると気づくのは早いのだろうけれど、
動的に作動するHTMLをさらに動的に出力するソースです。
ちゃんとした開発環境があればすぐにみつかるのだろうに・・・。

バグがとれたときは爽快です。
時給換算すると欝になるでしょうけどね・・・。

パソコンの調子も悪いし・・・。
あと2週間をきって焦り始めてますけど、全力で・・・。

・・・それがいけないんだけれど。
60%の力で切り抜けられればいいんだけれど、そうはいきません。

以前に作ったものをはるかに超える技を使えるようになったじぶんに酔ってもいます。
まだまだ修練は続きます・・・。

モニタ見て気持ち悪くなってくるなんて17年ぶりだ。

今日は徹底的にサイト構築にいそしんでおります。

認証だのサニタイジングだの、セキュリティの勉強が役に立って、
自分のコードのアラが気色悪くてガリガリ書いたのをバリバリ直して
結局ワケがわからなくなって、書き直して、
そんなことやってるうちに調子のイマイチなパソコンがフリーズして一時間逆戻りして・・・。

データベースの呼び出しを入れ子状にやったため、変数の関係がぐっちゃぐちゃで、
修正するのに一苦労。設計が甘かったんで、作業に入って苦労するったらありゃしない。

で、出来上がってきたものはなんとか動くけど、速度的に今ひとつ。
そんなにきついアクセスは仕掛けてないのに・・・。
サーバー屋さんが帯域制限かけてきてるのだろうか?

ああ、まだ先は長いです。

でも、なんとか形にするぞ。
やる気は十分なんだけれど、目がかすんできました。

明日は通院日です。
早起きしなくちゃ・・・。

試験勉強もしなくちゃ。

他にもやりたい事が・・・って、病気が悪くなる前ぶれじゃないかコレ。
セーブしないと・・・。

コーディングガリガリ乃助

今日はコーディング作業をずっとやってます。

特に開発環境を整えているわけではなく、サクラエディタでがりがりやってます。
カーソルのある行数がわかって検索、置換ができれば、なんとかなるもんです。

まだまだ先は長いけど、なんとかあと2週間以内に形にしたいです。
って2週間後のセキュリティスペシャリスト試験どうすんだ・・・。

気合を入れて両立させるのが目標です。

危険な季節

いつの間にか4月が近づいてきました。

私の発病したのも(というか、陽性症状が激しく現れたのが)この時期です。

最近、焦りが出始めてきて、自分をしっかり保たなくてはいけないなと思っています。
いろんなことがこの時期は集中して降りかかってきます。

親も心配してメールよこしました。

大丈夫、だいじょうぶだよ・・・きっと・・・。

いま、仕事用サイトを作っているのですが、サーバーが妙に重いです。
こりゃ帯域制限かけられてるのかな?

上位プランに思い切って入ったのに、下位プランであるこのブログの方が軽いってのはなんなんだろう。

またアマゾンのEC2に世話にならないといけないのかな?

なんとかサイトを軽量化しないと。
重いのはネットが混んでるのか、データベースが混んでるのか切り分けなくちゃ。
見栄えのいいサイト作ろうと思ったのが間違いでした。
軽量バージョンも作らなくちゃ。・・・二度手間・・・。

さて、今から寄り合いにいってこなくっちゃ。

少し鬱気味です。