カテゴリー: 計算機遊び

色々疲れた。明日は造影CT。

昨日は、ネタ持って営業に。
疲れ果てて帰ってきて、3回まわした洗濯の取り込みしてぶっ倒れてました。

書籍の読み込みが必要な事態になりまして・・・。
しかも専門書。大量。

軸足を移動せねば。

ネタも適用対象を変更していかねば。

どうすっかな。

動け!アタマ!!
いっちょやったれ!!

と発破かけるも、薬の副作用とも闘いつつぼんやりしております。

アイデアはいっぱいあるけれど…。
選択と集中をかけねば。

さ、今日のぶんの洗濯だ。

ウィルスではなかったようなのだが・・・

某ソフト会社。連絡が遅い。
詳細な説明がくればいいのだが、誤検知でした程度では気が済まんぞ。

詳細に説明されてどうなるというものではないのだが、
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる式のソフトを売っているという認識するぞ。

今日は仕事探しに街へ。
仕事振るだけ振っといてほったらかしにされてしまっているのがあるので
ソレを補填しなければ…。

営業方法も改善せねばイカンと思いつつ。
薬の影響MAXな状態で出かけるのは嫌なのだが、仕方あるまい。

仕事の波に翻弄されつつ今日も洗濯です。

ウィルス検知!?

まっちゃんから連絡あり。

某セキュリティソフト、ビットディフェンダーのエンジンを使っているものでこのサイトが
黒と検出される模様。

ただ今問合せ中。たぶん、ワードプレスのバージョンアップ関連の?と思いつつ。

screencapture-global-sitesafety-trendmicro-com-result-php-1443652424454

screencapture-www-virustotal-com-ja-url-abb5f546591eb0f68fce8f6c58b6cc7f4fc8af88dfdc883055b56a1170c3863c-analysis-1443653739-1443653788623

screencapture-check-gred-jp-WebscanAction-action-1443654436964

さて、セキュリティソフトの会社に問い合わせ投げてみましたが、
どのような回答が帰ってくるのか?

さてさて、ゼロデイ攻撃でないことを祈るばかりです。

夕方から会議…って、キツいのですが…。

今日は会議。自営業者の集まり。
某所で役員会。
ボランティア…。

仕事を楽にする提案はことごとくデジタルデバイドにより却下。
取り残されていくのか、レガシーな技術に頼るのか。

もっとも、現行技術も数年で陳腐化するわけで、どうしたものか。

法律や制度の改正も頻繁になっているので常に勉強しないと。

かといって、一点専門化するとそこが潰されたときヤバい。
かといって他方面に展開するだけの余裕はない。
取捨選択の目を持たねばならない。

けど、将来は分からない。

ましてや病気持ちとなっては、勉強もおぼつかない。

きっついのであるが、出来ることに少しずつでもプラスアルファしていかねば。

出来ないことは他人にやらせればいいと言う考えもあるけれど
じゃあ、自分が出来ることが無くていいかというとそうはいかない。

幅広くレンジを取って狙って深く突っ込んでいかないと。
と、言うは易し、行うは難し。

とりあえず目の前の仕事になんか付加価値をくっつけられるようにしたいのだけど、
保守的な人々はそれを望まない。困ったもんだ。

と、いうわけでマンマシンインターフェースの部分を学ばんとなあとうっすら思っている
このごろなのでした。なんだかよくわからんが。

しぼう

システム作ってるけど、クリティカルなはずなのに予算が無くてここまでできない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/062100301/?ST=system&P=1

システム死亡時に予備も用意できなければ余裕も持たせられないし問い合わせにも対応できない。
予算がないから。

普段は余計なもの扱いの脂肪にあたる部分が必要で作っておきたいし作っておくべきなんだろうけれど、
クライアントは最大限ダイエットしたものを要求する。予算的に。すなわちシステムの脂肪は削ぎ落される。

かくて、自分の志望するシステムは組む機会がない。組めなくなってくる。
技術的蓄積も出来ないので知識の脂肪もつかなくて大きい仕事に対応できない。

それどころか、小さなシステムにそのような技術を応用することが出来ないことにもなり
技術者としての死亡が近づいてくる。

昨日見舞いにいった技術者さんのところで聞いた話でも思った。
企業が下請けに対する姿勢が開発において変わってきているとのこと。
仕様書通りのものを求めるあまり、融通が利かず話し合いにも応じないとのこと。
共同で開発すると言う姿勢がなくなってきているそうだ。

かといって自分の仕事を考えると、無限に修正を繰り返すわけにもいかず、
限られた予算で一定のことをこなさねばならない。
脂肪が足りない。志望するシステムが出来ない。結果的にシステムが死亡する。

そんな案件に出くわして困惑。十分な予算がなければ十分な手当ては出来ない。
でも予算がない。結果、案件が成立しない。

ごまかして運用する手もあるけれど、コケてしまっては元も子もない。
悩ましい問題だけど、なんとかしなくては。

そのためには・・・。
ああ、ブラックな話だ。

精神的な脂肪?も必要で…。

わけが分からなくなってきたところでおしまい。