カテゴリー: 計算機遊び

目論見まとめて…どうすんだ?

簡単に資料作らないと…。

手ぶらで行ったら相手がわけわかんない面会になりそう。
プレゼン資料にどういうものを用意するか考えてるのだけれども、
何を用意すべきか皆目見当つかないほどいろいろとっちらかってて
どうしたものかと頭を抱えてます。

使用する技術は簡単でも、組み合わせ方をどう説明したものか。

開き直っていくしか無いか。

乳白色を言語で説明するような難題ではないのだけれど。
時間的制約が問題。

数式で攻めるか。
図式で攻めるか。

A4一枚で攻め落としたいのだが。
いや、落とすんじゃなくて…。落ちてもらっちゃ困るんで。

革新的なものはなにもないので、組み合わせ方の説明になるけれど、
説明してなんだそりゃ?ってことになりそうな。

抱えてる課題がハッキリしてくればいいか。
問題点をもらってきてもいいし。
課題を出してもらってやっつける方向に行ってもいいけれど。

どうするかなあ。

新ソフトに挑戦。サーバー屋さんごめんなさい。

重そうなソフトをインストール中。
ちゃんと稼働するかテストしてみる。

サーバで結構無茶なことしてるのでホスティング会社から怒られそうだけど、
一応オープンソースのしっかりした出処のものだから…。

このブログが重くなるかもしれないけれど、まあ、そんなに見てる人がいるわけでもないからいいや。

使い方がわかって大方目処がたったらしかるべきところ使おうという考えだけども。
AWSがもうちょい安けりゃなあ。瞬間的には使えても、維持するとキツイんだな。
スケールすることもできて便利なんだろうけれど…。
勝算と予算がないと使うのは怖いのです。

それより、家の回線の上り速度が遅いのでアップロードに時間のかかること。
増速したとはいえ・・・。

まあ、時間と金と天秤にかけて金が無いから仕方ないわけだけど。
いつかクラウドを思う存分使ってみたいものです。

さあて、動かしてみてどのくらいの負荷がかかるのか。
同居人に迷惑がかからない程度で収まればいいけれど。
いや、収まらなきゃおかしいんだけども。

だってアクセスがそんなに無いわけだから。
どうなりますことやら・・・?

疲れた。ぶっ通しで仕事…。

今日は一日ほぼぶっ通しで仕事してた。

矛盾が見え隠れする要件に頭を捻りつつ、
制限の厳しい中のデザイン作業。
絵がかけりゃいいんじゃなくてコーディングできて
動かなくちゃいけないから大変。

片手間に画像の合成編集プログラムの試作も。
簡単なやつだけどブラウザで動かすってのが…。

編集後のデータの収集が関門かな?
javascriptで編集していってINPUT要素のhiddenパラメータ書き換えといて
最後の送信時にPOSTかな?とか考える。

いいんだ。備忘録。

下痢止まらず。
素材集まらず。

自分で集めるしかないか。
フリーの素材を引っ張りだすかね。

一番堅い仕事は一番安い。しょうがないね。
後がつかえてるからさっさと片付けないと…。

でも面倒なのが納期キツくて。

というわけで、スキルは上がる一方、財布の中身は減ってくのでした。
HTML5の面白さに目覚めてウキウキしつつ苦しんでいるのでした。

なんだかな…。

今日は午後商談だが…。

vagrant導入。
virtualboxでminimalのCentOS入れたらキーボードを正常に認識しない。
英語圏の仕様になってるみたい。

色々いじらないと。

で、午後から打ち合わせ。夕方なんでキツいのだが…。
帰ってくるのに混雑に巻き込まれそうです。

待ち状態の仕事が山積みになっていますのでどうなることやら。
明日はwinXPの調子が悪いっていうのを見に行かねばなりません。

レジストリいじる気はないので買い替えを薦めるべきか。
RS232Cポートが必要ということなので…。
ふー。あとwifiまわりも見てこないと。

どうするかな。

10年くらい前のソフトを動かす必要があるということで仕方ないんだけれども。

USB->シリアルポートの変換アダプタがいるのかな。
あ、USBもシリアルか。

古い機器の保守ですんで中古買ってもらってクリーンインストールという手もあるか。
スタンドアロンで使うなら何とかなるかな?

なんならドライバを捜すとかもしないと。
めんどくさいけど。

とりあえず今日の仕事を…。
スーテントは1週と2日め。キツくなってきます。

さーがんばるぞ。まずは洗濯…。とほほ。

一月もちこし。検査後に?

病院行ってきました。
癌。
今月末に造影CT撮って検討することに。
4月頭にもう一度診察。

結果見てどうするか決めることに。

昨日の勉強会、名刺持ってくの忘れちゃって大失敗。
営業チャンスだったかもしれんのに…。

でも、新たにツールの情報が手に入って挑戦する事項が増えました。
http://lab.raqda.com/vagrant/
便利に使えそうです。

仕事の方はいまだ待ち。
明日明後日と営業に出かけます。

それ以外の仕事も不確定でどうも…。

上流工程の勉強をもっとしないといけません。

とりあえず、スーテント6週続けるのに挑戦です。

できるかな?