カテゴリー: 計算機遊び

機能を作り込んだのを忘れてました。

新しいサイトの作成はまだまだ続きます・・・
っていつまでかかるんだよってなもんですが、

自分で作った機能が忘れられた部分にあるのを見つけました。

そういえば、振替伝票ができてから結合させようと思って
入金伝票、出金伝票、仕入伝票、売上伝票が作りかけのまま忘れられてました。

さて、明日はこのサイトを先生に見てもらいつつ、
商売の指導を受けるわけですが、

・・・収拾がつかなくなってます。

いろんな機能を思いつくまま作り込んであるために、
何がどこから出てくるか分からないびっくり箱サイトになってます。

作った自分がびっくりなので、なんとも・・・。

とりあえずサイトの事は置いといて、
顧客が何を求めているのかを考えていきたいというか、
そこから考えなくちゃダメだろうって感じです。

しかし、自分の作った物を忘れているのはいかんです。
マニュアル作るとき、きっと困るぞお・・・。

不調。笑っちゃうほど不調。

今日もサイト作りをせっせとしてたんだけれど、
どっかで何か間違えたらしくて動作がおかしい。

なぜだろうかといろいろ試してみたのだけれど、おかしいところは見つからない。
追加したのはごく少数の関数だけ。全部でたったの9行。

文法的にも間違ってないはず。変数定義もおかしくはないはず。

お昼前からさんざん悩んで、考え込んでいたのだけれど、さっきやっと分かりました。

javascriptの関数をPHPで書いてました。アホです。

どうりでデータベースに接続できなかったり、サブウィンドウが開かなかったりするわけだ。
ああ、また半日無駄にしてしまいました。

時間があんまりないので、主要機能をはやく実装しなくちゃ。
焦るあまりにおおポカをやらかしたわけですが、
他の関数を書き換えたりし始める前に気づいて良かったです。

さて、データベースをいじらなくちゃ。

かなり疲労してるから慎重にいかないと・・・。

バグ一個取るのに2日かかりました

PHPって、エラー返してくれても、バグの発生地点を正確には返してくれないんで、
コード追っかけないとならなくて大変なんですが、
えらく昔に書いたところにバグの元がありました。

しかし、書いたときは正常に動作してたわけで・・・。

なんかやな感じなのですが、結果オーライでしょうか。
Cコンパイラなら一気に見つかりそうなものだったのに。

まあいいや。次の作業が待っています。
がんばらなくちゃ。

大山鳴動してネズミ一匹

WebページをPHPで書いてたんです。

あるときから突然、表示がメチャクチャに。

ロジックおっかけておっかけて、でもぜんぜん原因がわかんない。
あきらめて正常に動いてたところまでコードを戻しました。
で、就寝。

今日もおんなじのを作り直していたら、原因が判明。

問題点は一カ所。

「:」が「;」になってました。一カ所だけ。

PHPでHTMLやらSQLやら入り乱れてるので
「”」とか「’」とかもたまに問題を引き起こします。

しかし、エラーが出ないバグってのは厄介だなあと改めて思いました。
ゆうべの苦労はまったくもってつまらん苦労でした・・・。

夜を徹してコード書き

開発中のへんてこサイト。
一晩中コードとにらめっこ。

シングルクォーテーション一個に悩まされたり、
代入のされてないHTMLの要素などなどたいしたことないものが原因なのですが、

コードが増えるに従って、妙な干渉をし始めたりしてバグが出てきます。
参考書やウェブでは見つけられないバグがいつの間にか発生して、
何かの拍子に直ったりします。

単体テストをして、結合テストをして・・・という開発モデルがありますが、
結合するとうまく動いて単体だとこけるようなところも。
多分、グローバル変数がらみなのでしょう。

いまだに外堀を埋める段階で、本丸に攻め込むのはいつになるのやら。
ちょっとブルーなのでした。

夜があけた。今ゴミ出ししたら近所のおばさんに検分されるんだろうな。
親切心と良識でやってるつもりなんだろうけれど、
釈然としないものがあります。

まあいいや。少し寝たら続きのコードを書こう。
まだまだ先は長いです。